エキウム・ウィルドプレッティ in テイデ山 1@カナリア諸島の花旅 10
エキウム・ウイルドプレッティ テイデ山 テネリフェ島
エキウム・ウィルドプレッティの紹介をしたいと思いつつ、日が過ぎて行っています。
今回のカナリア諸島で一番見たかったのは、やはりエキウム・ウィルドプレッティ。 何と言っても大きいし、存在感大ですから。
まあ、10本ぐらい見れればいいかな?
そう思いながら訪れたテネリフェ島のテイデ山。
結果は、物凄い数のエキウム・ウイルドプレッティが見れました。
バスの中は、「わー!わー!凄い!」の声が響きました。
ピンク色のタワーの様な形のエキウム・ウィルドプレッティです。
一日目の午後、エキウム・シンプレックスを見た後、バスは一路テイデ山へ向かいました
北の方から、テイデ山に入ると、まずは松のうっそうと茂る湿った森の中を走ります。お天気がいまいちなのか、雨や霧の中、視界が悪くて怖いほど。 あー、お天気悪いのね~ 残念~ なんて思っていました。
ところが、ある場所を過ぎると、途端に日が射してお天気はがらりと晴れに
余りの変化に一同驚いて、声が上がります♪
雲の上は輝いてました
わー、綺麗~! 私達、雲の上なんだね~
そうです まさに雲上人になった瞬間でした。
富士山の様なテイデ山もはっきりと見えています。
止まりたい~! という事で、暫しフォトタイム
素晴らしい景色です。
そして、続く景色の素晴らしいこと!
辺り一面が黄色と白の世界に変わりました。
真っ黄色の草原の中をバスは走ります。
声がとまらず、凄い!凄い!すごーーい! ばかり言ってました。
ほどなくすると、また景色は一変して、今度は植物のあまり生えていない月面の様な世界に。本当に月面での訓練とかここでされたそうですよ。
自生のエキウムはのびやか~ 植物園の直立不動なのと違いますね
あ、声が上がります。
エキウムだ!!!
わー! エキウムだ~~
道路端とかにも生えてます。
ホテルへ急ぎたいのですが、今日は少しだけね。ということで、初めて見ました、エキウム・ウィルドプレッティです。
さすがに期待通りの存在感です。興奮しながら、急いで写しました。ここは道路からも近いので、観光客も見やすい場所です。こんなとこに生えてるのは植えたんでしょ?と、聞くと、違う違う、自生だよ!との返答。わー、それでまた盛り上がります~
こんなとこにも生えてるのね。
大興奮で、パチパチ急いで沢山撮ったのですが、ホテルでゆっくり見てみると、あまりに慌てて写したので、地平線の曲がっている写真ばかり・・・ベッドの中でがっかりの私なのでした。
バスの中からもあちこちに見えます。
止まれないけど、写しちゃえ! カメラから手が離れませんでした。
興奮止まらずの一日目。
一日目から、エキウムが白とピンクの2種類見れました。
エキウム・ウィルドプレッティの紹介、続きます。
では
*****
最近のコメント