大楠山おでんボタハイ
やっぱり山はいい。
自然はいいです。
三浦半島の大楠山に登ってきました。おまけに今日はおでんが食べれるおでんボタハイ♪山も気持ちよく、おでんも美味しい。得した気分になった一日でした。
逗子駅からバスの乗り込み、ひたすら南下して約20分ぐらいで前田橋停留所に到着。
そこから前田川の川沿いを歩きました。
川の中を歩けるように遊歩道が作ってあります。
川沿いにはこんな植物が・・・
ツユクサに似たノハカタガラクサだそうです。 野にさく博多柄をした草だそうです。意味が分かったら覚えられました。笑 アジアンタムも自生してましたよ。
川を抜け出すと、階段の続く山道に。その後、ヤマザクラの多い素敵な道となりました。
桜の咲く頃は良さそうです。それにここはスミレも多い山だとか・・・
あっ、タチツボスミレが! もう咲いてました!
いよいよ、花の季節の到来間近かな~♪
と、ここで写真をアップしようと思ったら、載せられない。なななななーーーんと!もうフリーブログの容量が一杯になったようです。ええエーーーー、思いもよらなかった~どうしましょう。ココログのフリーブログはもう3回も使っちゃって・・・フリーブログを作るメルアドがもうないです。他の会社のブログにしようかな。。。
困った!困った! スミマセン、少しブログ休憩するしかないです。突然のことで私も困惑してます。ボタニックラバーズも3年以上になるんですね。ブログを書き始めて9年。とにかくボタニックラバーズ2か、フリーブログを辞めて、ちゃんとniftyのメルアドを貰って、お金払うか・・・暫しお待ち下さい。おでんボタハイのおでんの写真は高橋先生のブログで見てくださいね。 大楠山 登頂NO102です。
では、ひとまず
*****
| 固定リンク
« じわじわ | トップページ | 引っ越しました。 »
「山歩き」カテゴリの記事
- 大楠山おでんボタハイ(2016.02.09)
- 初山は鋸山(2016.01.16)
- 伊豆ヶ岳@100座達成^^登山(2015.11.01)
- 竜ヶ岳(2015.10.28)
- 涸沢最終日(2015.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント