ハン・ワグ買いました!
鋸山の記事を書こうと思ったのですが、ちょっとるんるん気分になったのでこちらから先に書きたくなりました。きのう、新宿の眼科へsatokoさんとおでかけ~ 病院だから、お出掛けーって言う気分でもないですが、6年ぐらい前に黄班上膜で手術してからこの頃検査もしてなかったので、行ってみることに。なんだか反対の目も危うい感じだし。。。
歳をとってくると、身体とも上手にお付き合いが大事ですものね。
結果は、術後は問題なし、でも反対の目は少し白内障になってました。仕方なし・・・経過を見ます。ま、ちゃんと分かったから安心です。
新宿西口、都庁のビルも初めてゆっくり見上げました。
さ、ここから歩き初めて、上野まで場所を変えて、登山靴を買いに、「とらや」へGO!!!随分前からkamiyaさんが履いてる靴が気になってたのです。「いいよ~いいよ~、これを買ってから歩きたくて歩きたくて~」 なんという誘惑をそそるお言葉~♪ 「それにね、とらやで買うとクリームを塗って手入れしてから渡してくれるのよ~」 へー、そうなんだ。艶の良い革靴は魅力的です。
彼女、一緒に鋸山を歩いたんですが、今年もう4座目ですって!
外反母趾で靴にはとっても困る私は、その魅力的言葉にぐわーーんとひかれ、行って参りました「とらや」へ。
登山靴はローバーとハンワグしか置いてない「とらや」 スカルパがちょっとあったかな・・・値段は一流です。でも、ここまで辿り着くのに、色んなものを試してお金を使ったなら、早くここにくれば良かったと思いました。色々試しましたが、買ったのはハンワグ。タカネの花と思っていたハンワグ。心わくわくです!!!
ただいまお手入れ中で、まだ手元に届いてないので何ともいえませんが、とっても丁寧に紐を結んで下さって、とっても勉強になりました。satokoさんいわく、「私達、あの紐むすびマジックにかかったかもね~~」というほど、丁寧に丁寧に結んで下さいました。こんなに丁寧に結んで貰った事は今までありません。
いいのよ!いいのよ!喜んでマジックにかかりましょう~~笑
2人して大満足でお店をあとにしました。
じつは、マムートのレインウエアもセールで超お得!あー、あれはインドで一緒だったHさんが着てらして素敵だったやつだわ~それも超お得値段!
今のレインウエアは長い時間着てると水がしみこんでくるので、レインウエアーだけは買わなくちゃと思っていたので、グッドタイミングでした♪
お昼はアメ横で海鮮丼を食べました。人が一杯入っていたから、ここがいいかな~なんて思って入った結果は・・・うーん、60点かな。でもね、お味噌汁(あら汁)が!!!美味しい!!! これは抜群でした。それに、お腹すいてたから、60点でもじつは美味しかったの~特盛丼750円。私はウニをトッピング。+300円でした。超おいしいあら汁は100円だわよ!
食べたのは、みなとやさんです♪ 人気店みたいです。
そのあと、気力、体力、財力の神様を奉ってある麻利支天さまにお参りして~だって、ねー、気力、体力、財力なんて、一番欲しいものですよね~ この3ッつが揃えば、旅に出れる~~笑
satokoさんに教えてもらって、「うさぎや」のどら焼きもちゃんと買って帰りましたよ。甘さが抑えてあって美味しいですね。いいお店を知りました。
うさぎや→http://www.ueno-usagiya.jp/
最後に行きたかった場所に偶然行けました。
それは、
ここ。AKIOKA? って言う名前かな?調べました、ちゃんとした名称。2k540 AKI-OKA ARTISAN(ニーケーゴーヨンマル アキ・オカ アルチザン)です。ジェイアール東日本都市開発が東日本旅客鉄道(JR東日本)山手線・京浜東北線の秋葉原駅〜御徒町駅間の高架下で運営する商業施設。面白いお店が並んでます。どんなお店があるかは、ここを見て!http://www.jrtk.jp/2k540/
高架橋下を利用して、色々なお店が並んでいます。 木工のお店で、「あっつ、懐かしい!旭川のお店だ~~」って、satokoさんは大喜びしてましたよ!
2日連続、たくさん歩いて、夜はバタンキューで寝ちゃいました。
気持ちよく寝れること! 身体を動かすのは楽しい!
では
*****
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント