« ピンポン菊 | トップページ | あっぱれ〜! »

2016年1月10日 (日)

暖冬

今日もぽかぽか陽気でしたね。

近くに横浜こども植物園があるのですが、もしや菜の花がもう咲いてるかな?と思って行って見ました。歩いて30分ぐらい。ちょうどいいお散歩コースです。

Img_4930
このこども植物園には、かなりの数の植物があって、横浜植物友の会の本部もあったりして、けっこう充実した内容の公園です。昭和54年に、国際児童年を記念して作られた3haの施設。ニュートンのりんごの木やメンデルのブドウなどもあるんですよ。

隣には広い子ども児童遊園地があったりして、階段や坂も多くて、じつは身体を鍛える為に歩くのに意外にいい場所で、我が家からトレーニングの為に行くにはとてもいい場所です。

菜の花、咲いてました! 早すぎでしょ~~ 二宮の吾妻山の菜の花も咲いてるそうですね。近いうちに行ってみようかな~

Img_4941001
去年は花の咲くのが早い印象でしたが、今年は、もっともっと早そうですね。お庭のコブシの蕾もかなり膨らんでます。宝登山のロウバイも、もう8分咲きだそうです。

桜とかどうなるでしょうね。 これではツアー会社は大変ですね。

Img_4934
菜の花ともうひとつこの黄色い花が印象的でした。

Img_4990
中国雲南省原産のウンナンオウバイだそうです。そして、見てると、ふと思い出したんです。これって、パキスタンのホテルの庭にいっぱい咲いてたやつだ!で

Img_4995001
                 蕾がかわいかった

Img_5003001
Img_4985001
3時に家を出て、帰ってきたら6時。 初めての道を選んで歩いてみました。こんなに長い間すんでいるのに、こんな道があるのね~なんて、新しい発見があって楽しかった!

そうそう、もう梅も咲いてるのがありましたよ。

では

*****

|

« ピンポン菊 | トップページ | あっぱれ〜! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。