« 夕日に映える赤レンガ倉庫 | トップページ | 愛 »

2015年12月20日 (日)

山茶花

Img_4661003_4
山茶花の木が撮りたくて、隣の公園に行ってみました。 公園は野球やサッカーのボールを追いかける元気な父子の声でとっても賑やか。楽しそうな親子の姿を見ているとほっこりしてきて、こちらまで元気になってきました。

10mはあろう山茶花の木が数本立っていて見事です。生垣の山茶花もいいけれど、やはり大樹の山茶花は花一杯で見応えがあります。

Img_4641001_3              サザンカ 学名:Camellia sasanqua ツバキ科ツバキ属

属名の Camellia はイエズス会の宣教師「カメル(G. J. Kamell)さん」の名からきているのだそうです。カメルさんはマニラに住み、東アジアの植物を採集したことで知られている宣教師です。

ちなみに、椿の学名はCamellia japonica。ここにもカメルさんの名前登場ですね。

山茶花は花びらがバラバラになって散るので、木の下は花弁で綺麗。ツバキは、花ごとぽとんと落ちて、風情にかけると教えられました。原産地は両方とも日本、中国、台湾です。

では

*****

|

« 夕日に映える赤レンガ倉庫 | トップページ | 愛 »

植物 高木」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。