伊豆ヶ岳@100座達成^^登山
それに、自分の姿を載せるのはどうも苦手~~ でも、これは特別~!kayoさんが写してくれて、彼女がとっても気に入ってくれていたので、載せちゃいます。広げた脚が山なんですって~~ 確かにそうとも見えますね。
5年前の10月から始めた山登り、嬉しいことに、きのうの伊豆ヶ岳(埼玉県、飯能市)で、なんと!!!
登頂100座達成!!!できました♪
一緒に歩いてくれた皆、本当にありがとう~!!!
そして、5年間、楽しくわいわいと、時にはぜーぜーと言いながら、一緒に歩いてくれた山友達、本当にありがとうございました。色々な山が頭に浮かんできます。どこも楽しかった~^^
この5年間は、私を大きく大きく変えてくれたとても貴重な5年間でした。
思い起こせば、5年前の10月は、まだ両親の介護の真っ最中。それもだんだん大変になりつつあった頃です。一日、姉夫婦に両親を委ねて、月に一回、山に行く気晴らしの一日を持って、心身のバランスを保っていました。自然の力をたくさん貰って心は軽くなっても、、身体の方はやはり介護疲れで、登ったあとはさすがにへとへと。帰りの電車では、たかが新宿から横浜までなのに、グリーン車にへたり込んで座って帰ったこともありました。今思えば、懐かしい日々です。
山を歩いて自然に浸ること、植物に触れること、カメラを写すこと。
好きな時間を意識して積極的に持つことは、介護生活にはとても役立ちました。山に行くこと、自然に触れることは、私にとって、とても大切なことなんだと、実感させられた時期でもありました。
本当に山には感謝です。
自然はいいです。
とてつもなくいいです。
一杯一杯元気を貰えちゃいます。
だって、美しい世界がほんとにいっぱいころがっているんですもの。
いいな~
きれいだな~
凄いな~
わーぉー
自然に感動の言葉がほとばしり出ます。
それも、友達と分かち合えるひとときは最高です。
だって、言葉がかわりますよね。
いいね~
きれいだね~
凄いね~
わーぉーだね~^^
気持ちが響きあう。。。
一人もいいけど、友達と一緒はよりいいです。
この地球は人間様だけのものでは無い事も再認識させられます。
素直になれます。
謙虚になれます。
あー、そうそう、もうひとつ、転ばないように集中するから呆け防止~~笑
これからも、一座、一座、山道を踏みしめる楽しさを続けて行こうと思います。さあ、今度は200座を目指します♪
良かったら、ぜひぜひご一緒して下さい。
+++++
きのうは、伊豆が岳でいつもの山仲間がMY100名山を祝ってくれました。皆沢山の食べ物を担いできてくれて、本当に嬉しい山行でした。 みんなありがとう!!!
ここに皆と一緒の集合写真とか載せたいんだけど、しばし届くまでお待ち下さい。
ちょうどハロウィーンの日だったので、ハロウィーンバージョンの寄せ書きを書いてくれました。ありがとう~~!!! かぼちゃと魔女をさーーっと書いたのはハルさんです、ありがとう~!
山頂は寒くて珈琲があったまったね。
kayoさんとharumiさんは山はまだ初心者。竜ヶ岳に登ったばかりで、中2日で頑張って、伊豆が岳の胸突き八丁の崖を必死でよじ登ってくれました。もー、リタイヤしそうだった~~といいつつ、私のお祝いのために頑張ってくれてありがとう♪ それも、ザックの中に重いケーキまで入っていたとは・・・お手製ケーキありがとう。 めちゃくちゃ嬉しかったよ~
ブロッコリーのお山に登っているパンツ一丁の女は私らしい・・・笑
行き場所を提案してくれたsachoさん、登りがいのあるいい山でした。ありがとう。kamiyaさんも私が広島出身だからとレモンケーキを買ってきてくれてありがとう~! あとのお姉さま方はいつもいつも頼りになる面々で、私は後を付いて行かせて貰っています。 onoderaさん、itaさん、horiさん、感謝しかないです。ありがとうございます。これからも宜しく宜しくお願い致します。ワインもレーズンウィッチも卵焼きもチーズもキーウィも~~まだまだまだまだ一杯ありがとう!!!
本当に素晴らしい100回記念山行をして頂いて、幸せものです。
ありがとうございました。
さあ、200回を元気にめざそう!
帰りにゆずを買って帰ったり、アケビを拾って初めて食べました。正丸駅からすぐにアプローチできていい山ですね。久しぶりに岩を掴みながら、崖を登りました。こういうの実は大好き~~!!岩場が結構好きな私です。今度は縦走コースを歩きたいな。
では
*****
| 固定リンク
« 竜ヶ岳 | トップページ | PC作業ばかり続きます »
「山歩き」カテゴリの記事
- 大楠山おでんボタハイ(2016.02.09)
- 初山は鋸山(2016.01.16)
- 伊豆ヶ岳@100座達成^^登山(2015.11.01)
- 竜ヶ岳(2015.10.28)
- 涸沢最終日(2015.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
祝100座
おめでとうございます。50番目は会津駒ヶ岳だったような記憶です。
適度な岩場のある縦走コースを今度ご紹介します。
目指せ200座。
またお会いしましょう。
投稿: クマ | 2015年11月 2日 (月) 12時43分
クマさん
ありがとうございます♪
やっと達成出来ました。
会津駒が懐かしい〜^o^
適度な岩場のある縦走コース、宜しくお願いします。
田代山もお預けになってるし〜
又お会いできるのを楽しみにしています。
投稿: まゆり | 2015年11月 3日 (火) 05時48分
100座登頂おめでとうございます。
パチパチパチ!
100座のお祝いの皆さんの、優しさがいいですね。
目指せ200座!300座!
投稿: さむ | 2015年11月 3日 (火) 10時04分
さむさま
お陰さまで 100座達成できました♪
その2/3は連れていって頂いたようなものです。
ありがとうございました。
これからも 私を山に連れてって~
目指します!
200座!300座!
宜しくお願い致します。
投稿: まゆり | 2015年11月 3日 (火) 13時14分
すごい~\(^o^)/久しぶりに来たらすごいことに。おめでとうございます!
投稿: TOM | 2015年11月 3日 (火) 18時07分
TOMちゃん
お久しぶり~!!!
又一緒に歩こうよ~~!!!
時々、めちゃくちゃ疲れてるTOMちゃんを感じます。
気をつけて頑張れ~♪
投稿: まゆり | 2015年11月 4日 (水) 22時12分