« 野菜の苗植え | トップページ | 太閤・石垣山一夜城へ 5 »

2015年5月 7日 (木)

太閤・石垣山一夜城へ 4

毎日暑いですね。 この時期、畑もお庭も忙しい時。 ちょっと頑張っても疲れるものだと、今になってお百姓さんやガーデナーさんの生活を想像しては感心しています。

さ、ブログも頑張って書かねば、小田原城に攻め込めないですね。

さらっと書けばいいものを、性格が悪くてねーー笑  色々書きたくて・・・

石垣山・一夜城をあとに、早川を目指して歩き始めました。 歩き始めた途端、3個100円で無農薬の甘夏が売ってます♪ 安い~~! パパさんのお土産追加です! それに、レモンも3個100円。 売れますか~? の問いに、こんなとこ歩く人いないから、売れないのよ~ふふ、歩くと得をするものです。でも、リュックがめちゃくちゃ重いけど、パパさんの為~~です~~~!!! (それが、良かったんです。大喜びしてくれたんです!ふふ、良かった、良かった~)

P5020223001
早川へ下る道は、甘夏の果樹園が広がってます。みかんの花の香りのする中をてくてく。この日のハイライト的な道でした。遠くには三浦半島が・・・

P5020236
花が咲いてないかな・・・

みっつけた!

P5020233
くんくん、くんくん いい香りです

P5020229001
右に見えるのは伊豆大島ですね。

P5020247

早川大橋が見えたぁ!

下って、平地に降りたところに海蔵寺があり、珍しいビランジュの木がありました。itaさんが有名な早川のビランジュの木があるのよ、と教えてくれたのだけど、そこまで行く気力がもうないので、ここのビランジュで今回は良しとすることに! この辺で17000歩、かなり頑張って歩いてる感じで、ちょっと私はお疲れでございます。私だけね・・・他の人は元気元気!

P5020254
お地蔵様の横にたってます。 特徴は見ての通り、ぼろぼろの赤ッ茶けた幹。ビランジュはバクチノキとも言われるそうです。 そういわれると聞いたことあるような・・・

博打に負けて、衣服もろとも剥がされた感じなんですって・・・ほー覚えやすい!

P5020258

ビランジュの説明は看板に書いてありました。大きくして読んで見て下さい~

P5020251

早川には、おいしいイタリアンがあるわよね~次回は有名なビランジュとイタリアンがいいかな~~

ではつづく、早川を早くわたって小田原城へ行かねば~~~

*****

|

« 野菜の苗植え | トップページ | 太閤・石垣山一夜城へ 5 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。