« 高草山@焼津 | トップページ | 裏高尾の花 »

2015年3月27日 (金)

木下沢@裏高尾へ

星子の散策で木下沢、日影沢を歩いてきました。

去年の秋以来の木下沢。

今の時期の木下沢といえば、ハナネコノメ

間に合うかな・・・心配でしたが、まだ少し残ってました。

又今年も会えました。可愛い可愛いハナネコノメ。

Img_0197004       ハナネコノメ 直径5mmほどの渓流沿いに咲くちっちゃな花です。

ハナネコノメは、ひとまず、一枚 まだ他の写真はよく見てません。

寝ます~~

よく歩いたので眠いの~~

木下沢の梅林も今までで最高、紅・桃・白~!青空バックにまぶしいほどの輝きでした。 のんびり楽しい裏高尾花散策でした。

Img_0107
Img_0126
梅の木の下はタチツボスミレでいっぱい。

わーー、ここに一日中いてもいいわ~~

Img_0147

では

*****

|

« 高草山@焼津 | トップページ | 裏高尾の花 »

植物散策」カテゴリの記事

コメント

いつも楽しく拝見しております。
ハナネコノメの写真、今年も掲載して頂き有難うございます。やっぱり、やっぱりかわいい!

ご紹介のあった『世界植物記』(アフリカ・南アメリカ編
)購入しました。ほんとに「まったくとんでもない植物たち」、その背景まで知ることのできる貴重書です。

またいろいろなワクワクをご紹介くださいね。

投稿: ぽんたた | 2015年3月29日 (日) 08時35分

ポンタタさま

お久しぶりです♪
お元気ですか?

新潟でミスミソウやオオタチツボスミレや日本海側の花々を楽しんできました。

ハナネコノメ、ミスミソウそしてスミレたち・・・
早春はワクワクをいっぱい!

木原先生の本は評判で、引き続きアジア編とかも発行される運びになるみたいです。
楽しみですね。

どうぞお元気で!

投稿: まゆり | 2015年4月 2日 (木) 08時09分

この記事へのコメントは終了しました。

« 高草山@焼津 | トップページ | 裏高尾の花 »