バンクス花譜集展へ
とっても良かったです。 オーストラリアやシンガポールで見た懐かしい植物が素晴らしい銅版画になってどんどん現れてくるので、嬉しくなってしまいました。
3年の月日をかけてのエンデヴァー号での航海。 想像をはるかに超えた日々だったでしょうが、プラントハンター達の勇気とパッションは少しでもあやかりたいものです。エンデヴァーって努力するということですよね。
3月1日までです。
是非いらしてみて下さい♪ 渋谷のBunkamura で開催中です。
『バンクス花譜集』は、ジョゼフ・バンクス(1743-1820)がジェームズ・クック(1728-79)の第一回太平洋航海に同行して収集した植物標本と、現地で画家に描かせたドローイングをもとに制作された全743枚からなる豪華植物図譜である。
詳しくはこちら→***
ついでに、松涛をお散歩して松涛美術館にも行って来ました。
ランチの時には皆に大きな大きな台湾のゲッペイのお土産を配りました。この中にね、賄賂を入れて配るのよ~~なんて、台湾に住んだことのあるYさんが言ってました。ごめーん、賄賂入ってないけどね~~
この大きなゲッペイは淡水の老舗 三協成餅舗(赤い看板のお店)で、買いました。
こんなところです。
では
*****
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント