« 茂木和哉 | トップページ | 台湾です »

2015年2月 3日 (火)

インドキワタの木

Img_9640001

突然ですが、この木を紹介したくなったので・・・

去年、3月の末にパキスタンで見てからずーっと気になってた木。その後、ネパールで、花は咲いてなかったけれど、ジャングルサファリをしながら、またまたたくさんのこの木に出会えました。ガイドさんはカポック、カポックと呼んでいました。 カポックとは懐かしい響き~~♪

でも、どうも、私がシンガポールでカポック、カポックと言って愛していた木Ceiba pentandra ) とはまた違うカポックのようでした。 また別のカポック、インディアン・カポックのようです。

学名は Bombax ceiba 和名は インドキワタ 

パンヤ科の落葉高木。人の大きさからみてもどんなに大木かはわかりますよね~

それに、根元の方は板のような板根になってますね。

見事な木で仲間の皆がなんの木~?って、私に聞くけど、わからない。。。初めてきた国の木がわかりますか・・・って・・・シンガポール植物園にあった木なら分かるけど、これは無かったの。帰ってきてからすぐに調べたのを覚えてます。 そうしたら、名前は聞いたことあったーー!というインドキワタの木でした。

葉は掌状複葉で小葉は5~7cm 被針形で全縁。

パンヤということからも分かるように綿を採る木。今度は綿が詰まった実が見てみたいな。

Img_9620001

ワックスのかかったようなつやのある花弁です。

Img_9621002

Img_9615002
シマル地獄の木とも呼ばれ、ネパール語では、この木のことをシマルsimal と呼ぶそうです。罪人はこの木の棘で拷問を受けるとされるほど、幼木の時には幹に多くの棘を持っているのも特徴の一つです。

       Rimg0884

これは シンガポールでたくさん見られる方のカポックCeiba pentandra の棘です。 ネパールで見たカポックの木の棘もこんな感じでした。

これは拷問できそうでしょ~~~ひぇ~~

また行ってこの木を見てみたいパキスタン。

でも、今はその期ではなくなりましたね。

どうか平和な地球でありますように。


では

*****

|

« 茂木和哉 | トップページ | 台湾です »

植物 高木」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。