« うだつが上がらない | トップページ | 香貫山@沼津アルプス »

2015年1月27日 (火)

ボタハイ・覚書き2つ

P1230004
コンクリート脇に顔を出していたロゼット。

さて、この子は誰でしょう?

もうひとつ

P1230195001
シダって、ぜんぶ常緑で、冬でも青々と緑色をしているとばかり思っていましたが、こんな姿のシダもありました。 それも、この子、誰でも知ってるシダなんですって、、、

さて、誰でしょう?

答えはずーーーーーと、ずーーーーと、下の方にありますよ♪

+++++

さて、話題は変わって、

昨日は 父の遺品の最後の整理で、某美術商の方とお会いしました。そんな方とお会いする機会はめったにないので、色々な話を聞けて、とっても面白かったです。もともと美術品とか見るのは大好きなので、李朝の壷はこんな風なんですとか・・・某絵描きさんは大酒飲みでとか・・・興味深い話が聞けて楽しいひと時でした~♪ 

もし、何かを処分したい方があれば、ご紹介しますよ。

身のこなしもお話の仕方もとても素晴らしくて、安心して、色々とお任せできました。

終わったあ~! あー、大変だった~!

両親の住んでたマンションもリフォームが終わった途端、住んでくれる人も決まって、何もかも、とーってもスムーズに事が運んでます。

両親が亡くなった時は、とても疲れてて、何もかも ほったらかしにして、 旅行三昧でしたが、やっぱり したいようにして良かった~。 したいだけ旅行して、満足したら、次のエネルギーも自然に出るもの。 なんだか どんどんどんどん片付いちゃいました。物事には、ちょうどいい時というものがあるみたい。 

せねばならぬ! なんて言葉に縛られる必要無しですね。

さ、明日はNHK講座の山です。

楽しく歩いてきます お寿司も食べるのですわ~

+++++

解答

・ナガミノヒナゲシ

・ゼンマイ

でした。

では

*****

|

« うだつが上がらない | トップページ | 香貫山@沼津アルプス »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。