ネパール・ジャングルサファリとヒマラヤザクラの旅 5
興奮の冷めぬうちに書きましょう、ネパール旅行記。
学生時代から行きたかったネパール。そのイメージはヒマラヤの山々。しかし、イメージは所詮イメージに過ぎず、行ってみて初めて知るネパール。当たり前ですけどね、人間って、こうも勝手にイメージしてるものかと、自分でも笑っちゃうほどでした。
たった9日間でしたが、一ヶ月もいたかのような気がします。
心が洗われて、帰ってきてとてもすがすがしくて元気です。
笑顔で、のーんびり生きよう。
残りの人生、リセットボタンが押されたような気がします。
+++++
成田を朝10時半ごろ飛び立ち、香港を経由して、カトマンズに夜10時半頃、無事到着。
カトマンズの空港には、大きなテレビを抱えた出稼ぎ帰り?の男の人達が目立ち、その中にトレッキング姿の外国人達がちらほら。
いよいよ着いたぁ~ でも、荷物が出てくるのに随分待たされました。
ま、のんびり、ネパール人に合わせましょう~
夜遅く辿り着いたホテルはゴカルナ・フォレスト・リゾート(GOKARNA FOREST RESORT)
敷地内にはゴルフ場もある豪華なホテルです。 昔は王様の別荘だったんですって。
今回の旅は、ホテルも食事も、とてもラグジュアリーでした。
もしや、私のために? と思うほど、私好みの旅の内容に大満足でした。
企画してくださった高橋修先生とアルパインツアーに大感謝です。ぺこり
いいホテルでした。
翌朝、お庭にある大きな木を眺めて感心するたび仲間の二人。
大きいでしょう~!
このー木、なんの木、気になる木~~♪ なんていいながら近づいてみると・・・インドゴムの木でした。大きなインドゴムの木はよく見るけど、ここまで大きいのは初めてです。
リトルブッダがここでなんかしたと書いてあります。 filmed at ってどういう意味かな?
あっつ、これかいてて、今わかりました!
リトルブッダっていう映画ありましたよね。 ここで撮影されたんだ!!!
仏陀が小さいときに、映画とかカメラとかあるわけないし。。。なんて考えてました。
リトルブッダの撮影場所なんだ~~ 納得しましたぁあああ!
ホテル内はお花が綺麗に飾り付けてあります。
ぱちぱち写しても全然嫌がらず、笑顔で対応してくれてありがとう。
カトマンズ空港にて ネパール人女性の服は、赤、ピンク、青、紫の色が目に付きます
2日目、インドとの国境近くのチトワン国立公園に行く為に、国内線でバラトプルまで飛びました
あそこがあれで、あれがあれで・・・T先生の口はいつも動いてます~なんちゃって。。。笑 お陰で色々なことが分かって、とっても知識が増えて勉強になります。有難いです。
30人乗りぐらいの小さな飛行機。珍しいことに耳栓代わりに綿と飴が配られました。
綺麗に見えたヒマラヤの山々に、みんなで興奮してたら、あっという間に着きました。
暑い~~
今日の宿のカサラ・リゾートの送迎車に乗り込んで、サービスで頂いたコーラのおいしかったこと~~♪ おしぼりに冷たい水にコーラに、至れり尽くせりです。嬉しい~
*****
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヒマラヤ旅行記、楽しく拝見しています。素敵な旅だった由で良かったですね! 私がヒマラヤ山麓トレッキング(2000mほどの山麓でのテント、3~4泊)に5回出掛けましたのは、かなり昔の1980年代でした。当時、高橋修さんは、アルパイン大阪支社ご勤務で、大変親しくお付き合いしました。彼が東京に移られてからは連絡疎遠になっていましたが、2012年3月の、新和のイスラエル花ツアーの際に、たまたま高橋さん引率の(若い女性の多い)別のツアーご一行とホテルが一緒で、夕食の際に、久しぶりに高橋さんに、お目にかかりました。
投稿: コミナミ | 2014年11月18日 (火) 08時09分
コミナミさま
こんにちは
ネパールは素朴でいいところでした。
皆さんが、何度でも訪れる気持ちが理解できました。
高橋先生には本当にお世話になっています。
先生にコミナミさんのことを話してみます~♪
投稿: まゆり | 2014年11月18日 (火) 13時04分