« フレンチ食べてガーデニング講座 | トップページ | パンギ谷5@北インド・パンギー谷、青いケシの旅 25 »

2014年9月18日 (木)

パンギー谷4@北インド・パンギー谷、青いケシの旅 24

Img_5071001
パンギー谷で見た植物を少しご紹介しましょう。( 長々とインドの話題を引っぱってます~ )

黄色に赤に濃淡の紫、まるで計算して植えた花壇の花のように綺麗ですよね。自然のさまに、おっ!と感心してしまう光景があちこちに見られました。

黄色い花を指差して、ガイドさん達が「モリナ、モリナ」といって教えてくれました。 学名の通りに、モリナと呼んでいるようです。 

Img_4664
             学名:Morina coultheriana Royle  モリナ・コウルテリアナ

      モリナ科 モリナ属 分布:中央アジア~ガルワール

葉に棘があり、葉柄の基部が鞘状に茎を抱き、茎の上部の節ごとに花が密集する点でマツムシソウ科と区別される。と、ヒマラヤ植物大図鑑に書いてあります。

マツムシソウ科と似ているのね~~??

この花を一生懸命丸くくっつけてイメージしてみるのですが・・・

どうもうまくイメージできないわーーー

この植物もロイルさんの発見ですね。

Img_4664001 Img_4670

クリーム色の優しい印象の花で、 山の斜面いっぱいに咲いて見事でした。

Img_5155

Img_5156
これだけたくさん咲いてるところを見ると、ヤギも食べないのかしら?

棘がたくさんあるから? かしら?

Img_4882
背丈もあるので存在感のある印象的な花でした。

モリナ科モリナ属。一科一属の珍しい花ですね。

モリナ属にはもう一種類 ピンクの花のモリナ・ロンギフォリアと言うのもあるようです。

Img_5241

では

*****

|

« フレンチ食べてガーデニング講座 | トップページ | パンギ谷5@北インド・パンギー谷、青いケシの旅 25 »

旅行・地域」カテゴリの記事

植物 草本」カテゴリの記事

e北インド・パンギー谷、青いケシの旅」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。