パラキレギア・ミクロフィラ@北インド・パンギー谷、青いケシの旅 16
昨日の記事で載せたかわいい花、パラキレギア・ミクロフィラ
もう少し詳しく書いてみましょう。 といっても、ネットで調べてもほとんど情報はなしですが。
残念ながら、私の写真もぼけてて、上手に撮れてません。ゆっくり撮れる場所でなかったのが残念。それでも、もう少し大きくしてみると、葉の様子などもわかります。
学名:Paraquilegia microphylla (Royle) Drumm.&Hutch.
パラキレギア・ミクロフィラ
キンポウゲ科 パラキレギア属
分布:パキスタン~ブータン、チベット南・東部、中国西部
花期:6~7月
実物が風に揺れて咲く様子はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=cm30KLcl5eI
上から30枚目ぐらいに載ってます。他にもたくさん珍しい花が見れますよ。
The Alpine Flowers in Shangrila↓
http://www.goshangrila.com/Album_d09005e9-6eeb-4606-a05f-51949e8095e6.html
沢山の写真が見れます。Flora of China ↓
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=200008050
+++++
帰国してから、すぐに 吉田外司夫さんの「ヒマラヤ植物大図鑑」を買いました。
この図鑑によると、吉田先生は シェー・ゴンパの南 4900mの場所でこの花を撮影されてます。
花弁に見えるのはガク片 (新しいパソコンではガクという漢字が出てこない・・・むむ・・・今のところ、ガクでご勘弁下さい。うーん、なんで?そんなに一般的でない漢字かしら?) 花弁5枚は黄色で小さく、基部に蜜線があるそうです。ガク片の色は白から淡紅紫色
花茎は高さ5~15cm
花は直径 2.5~5cm
葉は3出複葉
朝早くから、この図鑑を眺めてると、あれま、もうお昼?なんて具合です。
それに、またまた ヒマラヤへ 心が向きます。
夢は広がります~
では
*****
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山口蓬春記念館@葉山(2016.02.03)
- 法師温泉・長寿館はこんなところ(2016.01.29)
- ありがたや~(2015.10.22)
- 涸沢・番外編(2015.10.19)
- 駒ヶ根満喫♪(2015.08.04)
「植物 草本」カテゴリの記事
- メキシコマンネングサ(2015.05.11)
- 太閤の石垣山一夜城へ 2(2015.05.03)
- 3年ぶりのミスミソウ@新潟(2015.03.31)
- 裏高尾の花(2015.03.28)
- いよいよ春到来(2015.03.21)
「e北インド・パンギー谷、青いケシの旅」カテゴリの記事
- パンギ谷5@北インド・パンギー谷、青いケシの旅 25(2014.09.19)
- パンギー谷4@北インド・パンギー谷、青いケシの旅 24(2014.09.18)
- 子ども達@北インド・パンギー谷、青いケシの旅 22(2014.09.14)
- パンギー谷2@北インド・パンギー谷、青いケシの旅 21(2014.09.11)
- パンギー谷のメコノプシス・アクレアタ 2@北インド・パンギー谷、青いケシの旅 21 (2014.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント