« インド・ヒマラヤからただいま~♪@北インド・パンギー谷、青いケシの旅 1 | トップページ | 心とからだに優しい宿・ゆうわむら@西表サガリバナの旅 12 »

2014年7月21日 (月)

上原より南へ移動@西表サガリバナの旅 11

正直、今気分はインドです。でも、西表サガリバナツアー書いちゃいます!どんどん書きましょう!まだまだ西表も忘れて無いですよ~

+++++

西表島の旅、6日目。 レンタカーを借りて、いよいよ上原から南下して違う地域を楽しみます。お世話になったニライナリゾートの松永さんと記念撮影~♪ 素敵な時間をありがとうございました。また必ず来ますね~♪ 大満足のニライナリゾートでした。おもてなしの心に感謝です。

1img_2628001

西表島、道は島の東側に一本しかありません。それも一周もしていません。間違うこと無し!ひたすら南下して、まずは観光地そのものだけど・・・行きますかー!ということで、由布島へ。今は植物園となっています。

1img_2705
西表島と言えば、あの牛車にひかれて海を渡る島でしょ~? 何て言われるほどですよね。実際には暑くてたまらなくてそれほど情緒を感じるほどの時間もないのですけどね・・・でも、西表島で簡単に三線の音が聴けるのはここでしょう~。

5年前に引いてくれた水牛の慎太郎君も元気でした。

1img_2720_2
涙そうそう を聴いてます。
1img_2722001
めちゃくちゃ暑くて、早々に退散~~

1img_2709
島内は、植物に札もちゃんと立てられていて、かなり整備されてましたが、なんせ暑い~~

やっぱり退散でしょ~~

+++++

お腹もすいたし、ランチにしましょ~~ということで、近くの猪狩家で一休みしました。この近くはほとんどお店もないし、パイヌマヤリゾートか猪狩家(かまいとぅや)しかありません。5年前に温泉を楽しんだパイヌマヤリゾートも温泉施設が無くなってしまって淋しくなりました。パイヌマヤのレストランはもう終わってしまっていて、とにかく暑いし、お腹すいた~猪狩家(かまいとぅや)がまだお昼をやっていてくれて助かりました。ここでは、タコライスとイノシシの肉に挑戦しました。

西表では、琉球イノシシという少し小さいサイズのイノシシが獲れるんです。なんだか、他のメンバー、逞しくなってきて、猪の肉食べよ~~!とか平気で言うようになってきましたぞ・・・ いいことだ!

1img_2726
タコライスって、食べたことありあますか? 私は沖縄にいた息子が大好きだったので、沖縄で一緒によく食べたけど、他の皆は初めて。タコスのご飯版みたいなものです。ご飯の上にミートソースらしきものが乗ってる感じで、お店によって、味は色々ですがおいしいですよ!

1img_2731
こっちはイノシシの肉、全然臭くないです。 GOOD!

ここでは、サトウキビのジュースも飲めて、外ではサトウキビのジュースや黒糖を作る機械が見れました。

1img_2733
さて、次は野生自然保護センターで西表の動植物のお勉強。ここでは、イリオモテヤマネコのことや西表の自然が、とても良くわかります。というか、ここにこなくちゃ、イリオモテヤマネコについて知らないで帰っちゃうことになるので、ぜひぜひ訪れて欲しい場所です。

素晴らしい施設です。

1img_2739

1img_2735
イリオモテヤマネコとは?→http://iwcc.a.la9.jp/ym_about.htm

家猫との違いがわかりましたか?

イリオモテヤマネコを守るため、島内は制限時速40kmなんですよ。夜間は特に注意ですね。昼間は、シロハラクイナのよく飛び出してきてびっくりします。今回も見ましたよ。

さーて、お勉強もしたし、今夜の宿は、「農家民宿のゆうわむら」

1img_3251
どんなところでしょうか?

楽しみです~♪

では

*****

|

« インド・ヒマラヤからただいま~♪@北インド・パンギー谷、青いケシの旅 1 | トップページ | 心とからだに優しい宿・ゆうわむら@西表サガリバナの旅 12 »

旅行・地域」カテゴリの記事

d西表島サガリバナの旅」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。