ガーデニングの毎日
カナリア諸島から帰ってきて、ほぼ毎日ガーデニング三昧です。6月と言えば、花壇の花の植え替え時期。春の花から夏の花へと植え替えです。
ガーデナーにとっては繁忙期です♪
すっかり、ガーデナー気取りになってます・・・
上は、うちのマンションの花壇、旅行から帰った時覗いてみると、真ん中の白いオルレアはぼうぼうに咲き放題、ノースポールは枯れてるものもあって、荒れてて大慌てで手入れしました。
まだ半分しか植え替え出来ていませんが、今までと色彩をガラッと変えて、黄色~そうカナリア色にしました。 今の気分はカナリア諸島の黄色なんです~♪ 色んな都合で、すっきり全取り替えという訳には行きませんが、雰囲気の違う花壇に変身できたかな・・・
オルレアの間にチョコレートコスモスを加えたのも大成功でした!
とにかく、忙しいけれど、花壇の手入れの時間は癒しの時間でもあります。
何てたくさんの人が声をかけて下さることか・・・毎日楽しみにしています。とか、この花の名前は何ですか?とか、チビ植物博士の様な小学生との陳腐な会話とか、とっても楽し時間が過ぎていきます♪
時差ぼけがひどくて、朝早く目が覚めるので、一日の時間が長くてちょうどいいかも~~
さて、今日は、ガーデナー講座で、日比谷公園の花壇とコンテナガーデンの植え替えをやってきました。
ふー、疲れた~!
でも、気持ちいい疲れ。
日比谷公園のグリーンセンター前の花壇はこんなになりました。
これからどんなに変化するか楽しみです。
井上先生のガーデンセンスは、とても共感できるので楽しいのです。いい講座です。
勘でたどるレストラン for Lunch in 新橋 の巻き~第3弾
今日は、辛子明太子で有名な「やまや」へ行ってきました。
やまや→http://www.y-shokukobo.com/business/yamaya/detail/index.php
もつ鍋で有名らしいけど、ランチは1000円で5種類。辛子明太子とからし高菜食べ放題付き。がめ煮を頼んでみました。
でも、お昼時、サラリーマンの男性の凄いこと。落ち着いて食べれません。長い行列がまっています。行列があるから、ゆっくり食べれないんじゃなくて、周りの雰囲気が・・・なんだか男性のせわしない空気に圧倒されて、何を食べたかわかんない~~ そう思っていたら、後二人の友達も同じ感想。
他のお店に移って、食後にゆっくりコーヒーを飲んでやっと落ち着きました。
ゆっくり食べさせてたら、辛子明太子でご飯何倍でも行けそうだから、このせわしない雰囲気作りも必要なのかも・・・回転よくて儲かってそうでした!
やまやがレストランをやっているのを初めて知りましたが、カリフォルニアとか韓国にもあるんですね。
「KIMURAYA」 田村町木村屋へ。
おいしーいコーヒーとケーキのセットで669円。
安くて美味しい~~~♪
新橋でお茶するならここでしょ!
田町木村屋→http://www.kimuraya1900.co.jp/
明治33年、銀座木村屋から独立したお店です。
ぜひ、行ってみて下さいね。
では
*****
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 蕎麦 恵土@葉山(2016.02.04)
- 俺のフレンチ in 横浜(2016.01.06)
- 新東記@シンガポールレストラン(2015.12.03)
- 白露ふうき豆@山形・山田屋(2015.11.11)
- 天青(てんせい)@熊沢酒造(2015.11.10)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- これはダメでしょ(2016.01.26)
- やっぱりブログは元気の素!(2015.12.17)
- タイワンサッコウフジがお庭に登場(2015.12.06)
- 花壇苗植え付け&ジャカランダ(2015.06.05)
- 庭仕事は楽しい♪(2015.04.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント