« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月28日 (土)

竹富島上陸@西表島サガリバナの旅 1

竹富島に到着しました。今日一日竹富島に泊まって、明日は西表島。
想像以上に暑いです!
蒸し蒸し〜!これぞ南の島!
くらくらする暑さにまずは昼寝〜から始まった旅。
かき氷と八重山そばと居酒屋での美味しいお料理色々〜
竹富島は初めてですが、石積みの塀と白い漆喰の赤い屋根
昔ながらの集落は 趣きがあって素敵です。
今年はデイゴの花が見事に咲いたそうですが、そういう年は台風が多くやってくると言われているんですって〜
迎えに来て貰った車に乗ってシートベルトしなくちゃ!って言ったら、いいよ、この島にはお巡りさんいないから------ですって。
のんびりでいいですね。

竹富に渡る前、石垣島、離島桟橋前のマンゴーカフェで食べたマンゴーと沖縄ぜんざいのかき氷が美味しかった!(^_^) これ楽しみにしてたんです。

Image_2

Image_3

Image_5

具志堅さんも元気そう〜笑

では
*****

| | コメント (2)

2014年6月27日 (金)

花壇 図案化

1image_33
昨日は眠くて眠くて途中でほおりだしたガーデンニング講座の宿題。朝早く起きて仕上げました。やっと、出来ました。

こんなに花壇を図案化して考えるのは初めて。

20×20cmが一マス。

種のカタログ(タキイとサカイのタネ)を見ながら作って行きます。

今日は午前午後、ガーデニング講座です。

宿題持って行ってきます~♪

この歳になると、主題という響きもたまにはいいですね♪

では

*****

| | コメント (0)

2014年6月25日 (水)

サクランボ狩り@山形

1image_31
ホテルで朝早く起きて、応援したけど、サッカー残念でした! 頑張りを称えましょう。

頑張れ、NIPPON~~

関東地方は凄い雷雨だったみたいですね。 帰ったら、息子から聞きました。 私達は運良く全く雨にあわず、楽しんで来れました。

星野リゾート・裏磐梯ホテルはテラスで食べる朝食が素敵でしたよ。

ヒバラテラスでのモーニングビュッフェをぜひ♪

1img_1471
湖を見ながら芝生で食べる朝食

オムレツやビスクのスープやワインまでありました。

空気も食事も美味しかったぁ。

1img_1463
さあ、今日のメインは、さくらんぼ狩り

バスは景観の良い吾妻スカイバレーを走り、米沢を過ぎ、さくらんぼ狩りの山形県上山(かみのやま)市へ向かいました。

辺りでは山の裾野までビニールハウスが広範囲にわたって広がっています。さくらんぼ、ぶどう、この頃ではラ・フランスが多く栽培されているそうです。

まずは、おにいさんがさくらんぼの採り方と食べ方を教えてくれます。

ヘタを引っ張ると枝や葉が一緒に取れてしまったりするので、実だけを採ってください。そして、種は一緒に食べてしまって下さい。「ええ~?」 と思うと、「冗談です!適当にその辺に捨てて下さい。笑」ですって・・・ 楽しい冗談で盛り上げてくれます。

1img_1496

一番に飛びついたのは、やはり佐藤錦。

1img_1498001

今が一番おいしい時期だそう。

佐藤錦とは・・・

国内で最も多く生産されている品種。1912年(大正元年)から16年かけ、ナポレオンと黄玉を交配してできた。名前は交配育成した山形県東根市の佐藤栄助に因んで1928年(昭和3年)に命名された。苗の販売業者が渋る佐藤を押し切り「砂糖のように甘い」という意味も込めて名づけた (ウイキペディアより)

1img_1510
枝先の方が美味しいのだそうで・・・説明してくれたり、写真撮ってくれたり、イケメンのお兄さん達が面倒を見てくれ、おばさんは嬉しそう~!

娘曰く、まるで海の家にいそうな元気のいい若者ばっかしだね~ こういう果樹園はおじいさんが働いてるのかと思ってたよ~ ですって。 果樹園に対するイメージが変わったみたいです。良かった!

顔を載せさせてもらったので、宣伝しなくちゃ

川口観光果樹園 023-674-2485 上山市皆沢41 です

1img_1504

佐藤錦はもうとっても有名ですが、これからは紅秀峰をぜひ宣伝して下さい!とのこと。

1img_1528

確かに紅秀峰、美味しかったです。

でも、何十個も食べてたら、どれも味がわかんなくなっちゃいました

いやー、食べた食べた!!!

果物狩りって、どれもそんなに食べれるものではないですよね。

さくらんぼ狩りは意外にお得かも・・・

今の時期はビニールも取り除かれていて、暑くもなく快適です。

1img_1527_2
さくらんぼ狩りって、こんなんなんだね。

初めてのさくらんぼ狩り、娘も私も大満足でした

ごらんのように、サクランボの木の枝が長く張り出して、サクランボがたわわに実ってました。

木を桜桃、果実をサクランボと呼び分ける場合もあり、生産者は桜桃と呼ぶことが多く、商品化され店頭に並んだものをサクランボと呼ぶのだそうです。

サクランボまたは桜桃(おうとう)は、バラ科サクラ属サクラ亜属の果樹であり、ミザクラ(実桜)の果実です。花を観賞する桜には大きな実はなりません。

1img_1547
さくらんぼ大好きぱぱさんへお土産もちゃんと買いました。

500g、2000円也。

こういう時は大奮発

あっという間に決まって、出掛けた一泊二日の旅行、バスで行くにはちょっと遠かったけど、楽しい二日間でした。

これから、少々旅が続きます。

土曜日から、西表島へ。

7月は、インド・ヒマラヤへ。

呆れられるほど、楽しむ予定です♪

では

*****

| | コメント (1)

2014年6月24日 (火)

裏磐梯・五色沼散策

今日は2回目の記事です。
東京は雷なのかしら?

福島はいいお天気で、バスツアーも時間に余裕のあるツアーで、ラッキーな事に予定に入ってなかった五色沼散策をすることが出来ました。

Image

毘沙門沼、アザミがかわいく咲いてます。

Image_2

あっちでもこっちでも、ツルアジサイが花盛り

1img_1458
見事だね〜

娘も名前を覚えたみたい---

いつもはお化粧品ばかり興味のある娘。自然の中で生き生きしてました。あなたは自然児なんだけどな、母はようく知ってるんだけどな〜
久しぶりに自然に元気を貰っている娘を見てほっと出来たいい時間でした。

明日は朝はサッカー見なくては---です。

早く寝ます。ベッドが気持ちいい〜(^_^)

では
******

| | コメント (0)

只今、東北道を北上中

今、バスの中。
東北道を北上中です(^^)

ママ、やっと2連休がとれたよどっか癒されに行こう〜
いつも突然ですが、娘からの誘いを断るわけにはいかない私。ギリギリ申し込めたバスツアーで裏磐梯に向かってます。隣では仕事で疲れきってる娘がぐーぐー眠ってます(^^)

今夜は星のリゾート裏磐梯ホテル、旧猫魔ホテルでのんびり〜
娘よ、ゆっくり休んで下さいな。

明日はサクランボ狩りします。

さとう錦なんて食べたことないから、楽しみ〜


では
*****

| | コメント (0)

2014年6月22日 (日)

お墓詣り

母の一周忌のお墓詣りに行ってきました。

朝10時、横浜横須賀道路の朝比奈インターを出て、鎌倉へ続く道は車の長い列。私達は反対方向へ行くので大丈夫ですが、「あー、鎌倉は紫陽花だ~!」なんて思っちゃいました。大変ですね。

父が亡くなって、2年半、母が亡くなって1年。振り返っても、介護を初めてほぼ5年が過ぎました。色々な意味でとても濃い時間でした。大変でしたが、大事な日々でした。

大変でも、自分の信じることを淡々と続ける。

介護を通して、少し強くなれたように思います。

自分への自信に繋がりもしました。

これからも少しずつ、少しずつ、前を向いて進みます。

今は、周りに花を咲かせる。

することは、これかな?と、思います。

たかが、マンションの庭なのに、結構、前途多難で苦労しています。

あー、おじさん達の花感覚は古すぎる・・・ 

小学校の時の花壇しかイメージできないみたい。

お庭の隅に花を植えさせてほしいと言ったら、ここは花壇じゃない、花はちゃんと四角い花壇に植えなくちゃねーですって・・・

+++++

帰りに葉山の日影茶屋で食事をしました。

普段食べるには少々値が張りますが、こういう時に訪れるには最適なお店ですね。

季節感が上手に取り入れられているお料理を楽しめました。1image_33

1image_32_2

お庭のガクアジサイがしっとりと印象的でした。
1image_42001

懐石茶屋膳 5000円を頂きました。

1image_41_2 1image_38

1image_40_2

300年の歴史を持つ、老舗料亭。以前は旅館でした。

アナキストの大杉栄がジャーナリストの神近市子に刺された日陰茶屋事件が有名です。女の嫉妬は怖い~~という事件です。大杉栄は重傷だったらしいですね。

1image_37

1image_39001

1image_36

1image_35 1image_34001

和菓子のお店もあります。

そして、お店の斜め前には カフェのチャヤとフランス料理のラマレードチャヤも。

いよいよ夏到来で、葉山は忙しくなりそうですね。

1image_31
最近の「海の家」はとてもお洒落になっています。

海風に吹かれながら、たまには海をぼーっと眺めるのもいいですね。

では

*****

| | コメント (0)

2014年6月21日 (土)

エキウム・ウィルドプレッティ in テイデ山 1@カナリア諸島の花旅 10

1img_1406001         エキウム・ウイルドプレッティ テイデ山 テネリフェ島

エキウム・ウィルドプレッティの紹介をしたいと思いつつ、日が過ぎて行っています。

今回のカナリア諸島で一番見たかったのは、やはりエキウム・ウィルドプレッティ。 何と言っても大きいし、存在感大ですから。

まあ、10本ぐらい見れればいいかな?

そう思いながら訪れたテネリフェ島のテイデ山。

結果は、物凄い数のエキウム・ウイルドプレッティが見れました。

バスの中は、「わー!わー!凄い!」の声が響きました。

ピンク色のタワーの様な形のエキウム・ウィルドプレッティです。

一日目の午後、エキウム・シンプレックスを見た後、バスは一路テイデ山へ向かいました

北の方から、テイデ山に入ると、まずは松のうっそうと茂る湿った森の中を走ります。お天気がいまいちなのか、雨や霧の中、視界が悪くて怖いほど。 あー、お天気悪いのね~ 残念~ なんて思っていました。

ところが、ある場所を過ぎると、途端に日が射してお天気はがらりと晴れに

余りの変化に一同驚いて、声が上がります♪

雲の上は輝いてました
1img_1322

わー、綺麗~! 私達、雲の上なんだね~

そうです まさに雲上人になった瞬間でした。

富士山の様なテイデ山もはっきりと見えています。

止まりたい~! という事で、暫しフォトタイム

素晴らしい景色です。

1img_1337002
そして、続く景色の素晴らしいこと!
11img_7560

辺り一面が黄色と白の世界に変わりました。

真っ黄色の草原の中をバスは走ります。

声がとまらず、凄い!凄い!すごーーい! ばかり言ってました。
ほどなくすると、また景色は一変して、今度は植物のあまり生えていない月面の様な世界に。本当に月面での訓練とかここでされたそうですよ。

1img_1410_2             自生のエキウムはのびやか~ 植物園の直立不動なのと違いますね

あ、声が上がります。

エキウムだ!!!

わー! エキウムだ~~

道路端とかにも生えてます。

ホテルへ急ぎたいのですが、今日は少しだけね。ということで、初めて見ました、エキウム・ウィルドプレッティです。

さすがに期待通りの存在感です。興奮しながら、急いで写しました。ここは道路からも近いので、観光客も見やすい場所です。こんなとこに生えてるのは植えたんでしょ?と、聞くと、違う違う、自生だよ!との返答。わー、それでまた盛り上がります~

こんなとこにも生えてるのね。

1img_1412002
大興奮で、パチパチ急いで沢山撮ったのですが、ホテルでゆっくり見てみると、あまりに慌てて写したので、地平線の曲がっている写真ばかり・・・ベッドの中でがっかりの私なのでした。
1img_1386001
バスの中からもあちこちに見えます。

止まれないけど、写しちゃえ! カメラから手が離れませんでした。

1img_1426
こんどは、乾いたカナリアパインの林を抜けて、ホテル到着。
1img_1435

興奮止まらずの一日目。

一日目から、エキウムが白とピンクの2種類見れました。

エキウム・ウィルドプレッティの紹介、続きます。

では

*****

| | コメント (2)

2014年6月20日 (金)

ジャカランダは今こんなです

1img_1357001
我が家のジャカランダ、今年もかなり豪華に咲いてくれています。
1img_1386001
今5分咲きと言ったところでしょう。
1img_1372

母がベッドから最後に見た花が、このジャカランダ。

「わー、綺麗ね。」と言っていた嬉しそうな顔を思い出します。

あと一週間で、母の一周忌。

早いものです。

植木鉢があまりに小さくなりました。去年は母の騒動で、植え替え出来なかったから、今年こそは植え替えてやります。ジャカランダ、いまいち元気がないので・・・

1img_1387
ジャカランダ1 は残念ながら、去年に続いて今年も咲きません。

今年こそは、この子も植え替えて、元気復活させなくてはいけません。

あれほど花盛りだったんですもの・・・

もう一本のジャカランダ3はだいぶ大きくなって葉っぱも元気になってます。

この子の花も見てみたい。
1img_9431

ついでに、カナリア諸島で見たジャカランダ。

前にも載せましたが、もう一か所。
1img_9410

ホテル前のジャカランダです。

部屋からジャカランダが見れて幸せでした。

日本で植えられている種類は、こんなに葉が出る前に花が咲く状態にはなりませんものね。紫色の桜ですね。

+++++

サッカー残念でしたね

頑張れー、NIPPON!!!

では

*****

| | コメント (0)

2014年6月19日 (木)

久しぶりのピーク!鹿俣山

昨日は、2か月ぶりの山歩き。群馬県沼田の鹿俣山に登ってきました。

月1のNHKの講座です。新緑のブナ林の中は気持ち良く、いい山歩きでした。ずーっと不安だった膝も痛くならず、自信回復できました。

心身ともに刺激を受けます。

やめられませんね♪

1img_1275001_2

湿原いっぱいにワタスゲの綿穂が揺れる。

まさに初夏の風情。

ワタスゲの花ってどんなんだっけ?と思う方はこちら

1img_1269001_2
黄色はハクサンタイゲキ(オゼヌマタイゲキ)。

タイゲキとは、中国の薬の名前。詳しくはこちら 

紫色はヒオウギアヤメ。

1img_1282
ここは玉原湿原です。1img_1285_3
1img_1258_2
光溢れる、あまりに綺麗な湿原に心を奪われつつも、目指すは鹿俣山。

ゆっくりしている時間はありません。

写真撮りたいけど。。。 

ダメダメ、前進~~ 

はい、了解です~~♪

1img_1290
続く、ブナ林も素晴らしい。

この玉原のブナ林、雪の時にスノーシューをしに来たことがありますが、うん10年ぶりだわ~息子が大学生の時、「お母さん、いい写真の撮れるとこないかな?」というので、このブナ林を教えてやったこともあったっけ・・・

道の両脇には、タニギキョウ、サワハコベ、エンレイソウ、ミヤマスミレ、ツリバナ、タニウツギなどなど、可愛い花が咲いてます。

1img_1291
1img_1297_2         マイヅルソウ 花の形が飛んでる鶴に似てるのだそうです

1img_1293
ハルゼミ(エゾハルゼミも?)やウグイスの声を聞きながら、久しぶりのピークに到着。ここは山頂が狭いので、山頂の標識だけパチリ (onoderaさんが顔をそむけて写ってくれなかったの~)お蔭でこんな写真になっちゃったじゃないの~

ヤッター! 鹿俣山 1636.7m NO.78 

お天気が心配だったので、コース変更して一気にラベンダーパークまで下りました。

1img_1325001_2          サワグルミ 雄花

1img_1317 スキー場のヒメスイバの群生が爽やか

自生のクリンソウを初めて見ました。

1img_1337
お天気も持ち、ほどよいいい山歩きでした。

何だか快調で、帰りにバスでhoriさんに貰った半分のビールがとっても美味しかった

では

*****

| | コメント (2)

2014年6月17日 (火)

ガーデン巡りとグルメな旅 4 

1img_1124     八ヶ岳倶楽部正面入口 座布団が並んでいるのが恐いですね、さぞ混むんでしょうね。

ガーデン巡りとグルメな旅 4 、最終回です。

ランチを仙人小屋で食べた後、すぐ近くにある柳生博さん、真吾さん親子の八ヶ岳倶楽部へ寄りました。時間があったらフルーツティーでもゆっくり飲みたかったのですが、あまりに仙人小屋でゆっくりしたものだから(お料理の量が多くて食べるのに時間がかかったの)、時間がなくてお茶はパス。

2年前に母と一緒に来た懐かしい場所です。

ここで母と写真を写したなーとか、いろんな思い出が浮かんできました。

出来るうちの親孝行です、一緒に出掛けられるうちに、ご両親とぜひ旅をして下さいね。

いつ来てもお洒落な空間です、八ヶ岳倶楽部。

前回の記事は→http://sin-yokosketch2.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-eb5d.html

仙人小屋からここへ移動して、ホッとするというのが私の狙い。

ふふふ、その狙い通り、kazueさんはなんかここに来たらホッとしたわ~って言ってました。笑 

1img_1111 1img_1112

花苗販売のコーナーが出来てました。2年前にはこのコーナーはなかったな。

1img_1119
雑木林をお散歩して・・・とってもかわいい多肉植物のリースを買いました。カナリア諸島から帰ってきて、どうも多肉植物が可愛くて、可愛くて・・・

そういえば、見ちゃいました!

柳生博さん、高枝ばさみで枝を切り落としていらっしゃる最中でした。

1img_1122
さあ、5時にレンタカーを返すので、それまでにシンプリーガーデンを目指します。

どんなお庭でしょう?場所は山梨県北杜市 サントリーのウイスキー白州工場の近くです。

1img_1169_2
3時まで団体さんが40名いるみたいなので、その後行く予定です。うまく、団体さんと入れ替わって、400円入場料を払って見せて頂きました。

1img_1148_2
そんなに敷地は広くないですが、色々カラフルな花が所狭しと植わっています。

1img_1152
オーナーの佐藤さんはとてもあっさりとした気さくな感じのいい方でした。

1img_1150
しかし、びっくりしたことが、、、このストロベリーキャンドルの写真を撮る為にしゃがんでいたら、突然、何かが凄い勢いで背中に飛び乗ってきたのです!何事じゃー~~~! いったい何??? かなり、びっくりしました。何が起こったか、背中にいるものは一体何なのか~~頭が理解できない!

その時、キャーすみません!の声。

必死で振り落して、振り返ると、大きな犬でした!

わあああー、びっくりしたぁああああ!


こんな子でした。

1img_1153
すみません、家のものがおんぶしてくれると思ったんです、きっと。沢山お客さんが来るとかまってやれなくて・・・やっと、人が少なくなって、離したものだから。おんぶかと思って大喜びで~~

あー、、、、、

大丈夫だけど、めちゃくちゃびっくりしました。

っていう事もあったシンプリーガーデンでした。笑

このお庭で、一番目についたのは

1img_1155
お庭の真ん中に植わっているジューンベリーという木でした。

実を頂きましたが、甘酸っぱくて美味しかったですよ。

このあと、道の駅白州に寄って、その隣にある白州花壇にも寄ってみました。大きな園芸店でした。あんなのがうちのそばにあるといいのに。

旅もいよいよ、終わりです。 一泊とは思えない充実した旅でした。

あとは、「特急あずさ」に乗り込むだけです。

駅についてみると、あれまー、丁度あずさは出たばっかりではないですか・・・ついてないねー、1時間待ちますか~と思ったら、あずさ号6分遅れております、ですって!!!

「お客さん、まだゆっくり間に合いますよ。」

うわー!又ついてるよ!

またまた楽しいハプニングで終了となりました。

残念ながら、高峰赤岳の姿は見えませんでしたが、ニセアカシアの白とヤマツツジの赤が緑に映えてとっても綺麗な八ヶ岳周辺でした。

シンプリーガーデンHP→http://www.simply-garden.jp/

では

*****

| | コメント (0)

2014年6月16日 (月)

梅騒動とフォトブック

1dsc_0099
どうして、このところこんなに忙しくなっちゃうの? 

それはやっとお天気が晴れてくれたからかもしれません。

花壇の手入れも大変。勢い良く咲いていたマンションの花壇の花も雨で溶けちゃったかと思うほど、どれもが勢い無くなっちゃって、すべて切り戻しをしました。

そしておとといの土曜日のこと、やっと暇な朝が来た~~ のんびりしよう~と、思った途端、ピンポーン!モニターを覗くと、Hさんです。

「梅の実を取らない? 理事長がちょうどいるから採っていいか聞いてみようよ。」

「えー、なんか疲れてるから、Hさん聞いてみて~」

「お庭の会やってるんでしょ~、お庭のことだから降りておいで!」

強制的に呼び出されました。

「はー」でした、正直。

マンションのお庭に梅の木があるんです。

今年は大豊作。でも、今まで誰も採ったことはありません。

仕方なく降りていって、聞いてみると、有志で勝手にどうぞということ。

もうだいぶ黄色くなっているので日にちを伸ばすこともできず、しゃーない。

1dsc_0095

おまけに、採るとなると、誰も梯子に上がれる人もなく、昇れるようなおてんばは私一人。仕方ないから、頑張りました! 結局、バケツ5個も採れました。ちゃんと押さえてよ~

ジャムを作って、配ろうなんてことに・・・

いつのまにか、あのピンポーンから、また私にいっぱい仕事が回ってきてる・・・

その時ふと思いましたね。ジャムなんて作らなくても、配るだけでいいじゃない。

私はあんまり仕事抱えたくないよ~~

っていう訳で、昨日は夕方マンションの外で店開き。

友達6人で、通りかかるマンションの人に梅を配りました。

「梅いりませんか~~??」

マンションが出来て、20年以上たつのに初めてのお店、梅屋さんです。

もちろんタダですよ。

こうやって、マンションの人同士のコミュニケーションをはかることって大切ですね。

ほんのちょっとの時間でも会話があります。

忙しいけど、楽しい時間でした。

Hさん呼び出してくれてありがとう♪

1img_1241001


そして、今日は梅のコンポートとジャム作り。

だって、皆がこんなの出来たよ~とか言って持ってきてくれるの。

私も作らない訳にはいかないですものね。

それが、とってもおいしく出来て大成功♪ 黄色くなって実が柔らかくなってたから、意外に簡単に出来ちゃいました。

そして、嬉しいことに、「花の桃源郷フンザを歩く1」のフォトブックが届きました。このところ、これを作るのにも時間がかかってました。いいのが出来てハッピー♪です。

このフォトブックは しまうまプリントっていう会社のもの。

優れものなんですよ。

山歩きで一緒のhoriさんに教えて頂いたの。

バリ島1&2に続いて、制作3冊目です。

ぜひ皆様も作って見て下さい。 超おすすめです。

しまうまプリントHP→http://www.n-pri.jp/

パソコンで簡単に作れます。

出来栄えが素晴らしくて、売ってる本みたいにできますよ。

では

*****

| | コメント (0)

2014年6月15日 (日)

ガーデン巡りとグルメな旅 3

今日は暑かったですね そんな暑さの中、午前中は茅ヶ崎で、いがりまさし先生の写真のワークショップに参加してきました。とても勉強になりました。サッカーワールドカップも気になるけど、写真の方が勝ります。特にいがり先生のワークショップは外せません。

+++++

さあ、「ガーデン巡りとグルメな旅 3」 です。書きたいことがたくさんあるのに時間が足りません。一日、一つの記事では間に合わないわ~~ 

2日目の朝、ゆっくりのんびりホテルを出ました。植物散策の旅は朝8時にはホテルを出ます。だから、こんなにゆっくりとするのは久しぶりだわ~~♪ 

ここは蓼科。北八ヶ岳のロープウェイに乗るのもいいけど、最後に小淵沢にあるシンプリーガーデンというお庭を見に行く予定なので、蓼科は早々に引き揚げ、八ヶ岳方面へ移動することにしました。

しかし、その前に、ここまで来たら茅野で美味しいお酒が買いたいの。一昨年、八ヶ岳に登った時に帰りに急いで買って帰った高橋先生お薦めのダイヤ菊の「生一本」 あれ美味しかったぁ~~

ナビの目的地をダイヤ菊の諏訪大津屋本家酒造株式会社に。

1img_1073
1img_1062 1img_1061_3

お父さんたちへのお土産をしっかりと買いました。残念ながら、酒蔵見学はしてないそうです。でも、あの方はお嫁さんだったのかな~? いろいろ教えて頂いて、長居させていただきました。

+++++

次は、仙人小屋でランチです♪

「お洒落なとこじゃないけど大丈夫?」

「全然大丈夫よ、どこでも連れてって~~」

私と一緒だと、自分だけでは行かないようなところに行けるので面白いらしいです。旅のプランは任せといて~~笑 

じゃ、食べたことない鹿肉でも食べる?八ヶ岳方面への仙人小屋へ LET'S GO ちょっと変わってるお店だけど、大丈夫かな~?? ま、面白いとこだから LET'S GO~~

私は、そこで山菜定食を食べたいの。

朝取りの山菜が一杯並んでる定食です。

じゃじゃーん、もう載せちゃいます。これが私の頼んだ山菜定食。3000円。

ちょっと根が張るけど価値ありです。

1img_1092

この日の山菜の種類は・・・

1img_1085_2
こんな感じです。

kayoさんが頼んだのは朝採り焼き竹の子定食。タケノコは破竹でした。

これも美味しかった~ あく抜きなしで食べれるそうです。なんとなくお洒落でしょ~??

1img_1097
そして、最後はkazueさんの鹿の焼肉定食。
1img_1089
鹿肉、初めて食べました。 ちょっと固かった・・・でも、まあおいしい。

3つ、並ぶと豪華なランチだこと!

1img_1101_2
この仙人小屋、とっても人気店で、土日はとっても混むんです。朝、9時半にノートに書き込んで遊びに行って戻ってくるっていう感じで皆食べてます。でも、私達は月曜日だったのでうまく入れました。

どんなお店かって???

ふふふ、こんな熊の毛皮がかかってるので分かり易いです。

1img_1106
お店に入ると、こんなサングラスをした熊の剥製がいたりします。
1img_1102
kazueさんいわく、このお店なんだか骨がいろんなとこにない?って言ってました。私は目にもつかなかったけど・・・

1img_1081
やかんに色んなお茶が用意されてて、どくだみ、減肥、からまつ、グアヴァとか、色々ありました。自由に飲めます。この日は、なんとかおばあが採ったという苺も自由に食べれました。気取らなくていいですね。

でも、2人はお店に入るなり、きょろきょろ落ち着かない風。挙動不審だわよ。慣れるのに時間を要したみたい。笑 

だって、変わってるんです。色々。

すぐ横では、カップルがこんなの食べてたし・・・

1img_1083
生の鹿肉です。 よね。。。1img_1079001
30分、1000円とは安いかも・・・美味しそう~~なんて思ってたら、2人はこの生肉を食べてること自体、あり得なと思ってたらしい・・・そのうち平気で慣れてたみたいだけど・・・
1img_1079002
クリックすると大きくなります。ゆっくりメニューをお楽しみください♪

秋のきのこの季節は一番混むそうです。

この日、夢わらびという珍品も売ってました。

1img_1082001
1img_1082
八ヶ岳方面へいらっしゃる時にはぜひどうぞ。

こんな沢山の種類の山菜、そう食べることはできないです。量が多いからシェアするといいですね。

1img_1103_2
昔ながらの山の食べ物。

今一度しっかりと味わってみるのもいいものです。

素材は抜群。演出もなかなか。味もいい。

お薦めです♪

仙人小屋HP→http://www.oizumi.ne.jp/~sennin/

では

*****

| | コメント (0)

2014年6月14日 (土)

ガーデン巡りとグルメの旅 2@ グリーンコテージガーデンへ

1img_1041
「ガーデン巡りとグルメの旅1」の続きです。

美味しいお蕎麦を食べたあと、目指すは諏訪郡富士見町にある「グリーンコテージガーデン」。電話番号も番地もわからず、目的地にたどり着けるのでしょうか?

気楽に考えてました。

だって、田舎だもん、小さい町でしょ~~!?? 

車のナビを富士見町駅に設定。 さ、出発~~ 

駅で聞けばOKでしょ~ そんな綺麗なお庭なんてそうそうないんだから・・・

富士見町に入るなり、その辺の人に聞きました。

「グリーンコテージガーデンって知ってますか?」

「うーん、わからないねー、ふじみちょうじゃなくてふじみまちだよ。」 

分からないだけじゃなくて、町の呼び方を訂正されました。はい、了解でございます

その時ふと考えました。

そうだ、グリーンコテージガーデンのHPのリンク先に「みのり建設」というのがあった。みのり建設に行って聞いてみよう~ 今度はみのり建設の電話番号を入力してGO~ 

みのり建設へは簡単に到着♪ しかし、気がつきました。 日曜日よ、今日は日曜日。会社はお休み。大きな声で叫んでも誰も出て来ません。あれまー、ついてない。

いずれにしろ、駅へ~と、走り出すこと5分程。 

「あっ、交番よ!!!」 3人の目は交番に釘漬けになりました。

立派な建物の大きな交番です。敷地は大体駐車場付きのコンビニ位あるかな~~

やったー! これで大丈夫! 辿り着ける~~

もうその時は自信満々でした。

あのーグリーンコテージガーデンって知ってらっしゃいますか? Iさんというんですが・・・

「わからないねー」 

のーーんびりムードの若いおまわりさん2人。 まずやり始めたことは、スマホでネット検索。 あのー、名前とかで分からないんですか?誰がどこに住んでるとか・・・ ネット情報ならとっくに私達もわかってるんですけど・・・ うーーん、どうやって探すかな??? とは、お巡りさんの言葉。 初めて知りました。 名前だけじゃ、交番に行っても何もわからないんだという事。

まるで吉本のお笑いコンビのようなゆる~いゆるいキャラのおまわりさん二人。とっても親切なんだけど・・・なんともはや、やることもゆるーい。のんびりムード一杯の交番には突っ込み役がいないわ~ こりゃ、絶対無理だわ~~ この人達に探せないわ~~とさえ思いましたね。 なぜ、そう思ったか分かりませんが、きっと富士見高原だと思うね、ここからちょっと遠いよ。そうですかーと、地図を見てみると、ええーっ?! 今来たお蕎麦屋さんの方へ??そんなに戻るの~??

ええい! 富士見高原まで戻って、隈なく探すか~~!

でも、なんだか違う気がするんだけど・・・

地図を貰ってさっと目を通した時、そんな場所じゃなかったと思うんだけど・・・

ごめんなさい、気が強いおばちゃんたちに言わせれば、なんと頼りにならなそうなおまわりさん。でも、良かったのは、お巡りさんだから、役場も日曜日だけど時間外で聞いて貰えたという事。そして、たとえ、頼りなさそうでも、この二人のお巡りさん、とっても親切だったという事。一時間ぐらいいろいろ電話してくれました。

結局役場もわからなかったんだけど、その時、奇跡が!!!

電話の向こうで、きっとそうじゃないかな~と、不確かながら知っている人がいたんです。

そして、小一時間の後、私達はパトカーに誘導されて、「グリーンコテージガーデン」にたどり着いたのでした。

「きゃはは!パトカーに誘導されて、ガーデン巡りだよ~~」 もう、kayoさんが大喜びで、笑いこけてました~ kazueさんも喜んじゃって、パトカーの写真撮ってました。おまわりさんは写さないで~と、逃げちゃいましたがね。。。まゆりさんと旅すると、いつも何か起こるよね! 確かに、この二人と旅すると、非凡な事が起こります。お得なことが多いんだけどね。。。タクシーやバスがタダで乗せてくれたりね~笑 

1
たどり着いた場所と言えば、遠い富士見高原どころじゃなくて、交番のほんの近く。ほんの2区画先だわさ。

私は、といえば、辿り着けて、ほーんとにほっとしました。何故かって、この二人、もうほとんど諦めてアウトレット行こう~とか言ってたんですから・・・

1img_1001

ごめんなさい、長い下りをお付き合いさせてしまいました

こんないきさつで辿り着いた「グリーンコテージガーデン」

期待通りの素敵なお庭でした。植えられている花々が柔らかい色合いでとても素敵です。敷地も広い。そして、建物も素敵。先生のご両親、そして91歳のおばあちゃまが住んでいらっしゃいます。今思えば、91歳の元気な車に乗るおばあちゃまといえば、一発でお巡りさんに分かって貰えたかも・・・

ゆっくりお茶を頂いたりして歓迎して頂いて、本当にありがとうございました。

今は正式にはオープンガーデンはやっていらっしゃらないのですが、見せて頂けて感謝です。
1img_0955003
さすが、長野県。まだパンジーが綺麗でした。
1img_0956002_2
1img_1016

珍しい花がたくさん植えられていて・・・黄色いアリッサムを初めて見ました。フウロソウたちが一杯風にそよいでいました。

これだけのお庭を維持するのは大変でしょうが、素晴らしいです。まだまだガーデニングの裾野の狭い日本。これだけのセンスのお庭は貴重です。ぜひ、ご家族の無理のない範囲で沢山の方に見て頂きたいです。
1img_1020
とっても気に入ったのは、こぼれ種で芝生に広がっている紫色の可愛いカンパニュラ。
1img_0971001_3
うちのマンションも築山の芝生を蘇らせて、この子を植えたいな。

風に揺れてかわいい。

さわやかで清々しい。

1img_1034 1img_1032  
1img_1007002 1img_0993001
1img_0998001_3 1img_1003001

やっぱり、柔らかい色は優しいな・・・

1img_0975001 1img_0982004

主張が強く無くて、優しさが広がるお庭です。

1img_1011

場所が変わるとはっきりとした色合いも引き締まります。

オリエンタルポピーの赤が効いてました。
1img_1018001_2
雨が少し降って少々写真を写すには残念。

こんな写真でお庭の雰囲気が十分に伝わるでしょうか?

どうか嗅ぎ取って下さいね。
1img_1040001
週に一日、苗を売ってらっしゃいます。また買いに行きたいな。色の感覚を忘れないようにして、マンションのお庭に生かしたいです。

記念撮影、小っちゃく載せます♪

雨に濡れたら、私はくちゃくちゃになっちゃうの~~
1img_1048_3
やはり、見ることはとても勉強になります。 

庭のデザイン+植物を育てる心 

両方を備え持つ人材は、まだ日本にはそうはいません。

I先生親子にぜひ頑張って頂きたいです。

応援してますね♪

グリーンコテージガーデンHP→http://www.gcgarden.com/

+++++

その後、快適なレンタカーで一路その夜の宿、エクシブ蓼科に向かったのでした。

では

*****

| | コメント (0)

2014年6月12日 (木)

エキウム・シンプレックス@カナリア諸島の花旅 9

カナリア諸島から帰ってきて2週間が経ちました。やっと時差ぼけも正常に戻り、夜もぐっすり眠れるようになりました。でも、まだ頭の中はカナリア諸島の植物でいっぱいで、興奮状態は醒めていないようです。

カナリア諸島は綺麗な花々というより、面白いやつがいっぱい咲いていた、と言った方がいいでしょう。東京都に富士山が聳えるといった感じのテネリフェ島の絶壁の斜面には沢山のリュウゼツランとウチワサボテン、カナリー椰子。そして、色々な種類のユーフォルビアと、大小様々な多肉植物たち。そして、富士山のようなテイデ山の中腹にあるテイデ・ナショナルパークには、英名ではタワー・オブ・ジュエルと言われる美しいエキウムが乱立していました。

沢山の植物をご紹介したいと思いつつ、あの多くの多様な植物たちをどういう風にご紹介しようかと悩むほどです。

竜血樹、カナリー椰子に続いて、やはり興奮の醒めないうちにエキウムの記事を書かねば・・・ですね♪

+++++

花観察一日目、午前中はテネリフェ島でも珍しい雲霧林の広がる島の北東部アナガを散策、その後、エキウム・シンプレックスを見るために少しぶらぶらとハイキングをすることになりました。
1img_1076_2
農家もお洒落ですね。

1img_1077

道端に色々な面白い植物が見られます。

あれ、これって我が家のベランダにある大好きな可愛い多肉植物ではないですか。

1img_1099001
1img_1098001_3
1img_1051_2 1img_1059

可愛い花が咲いていました。
ベンケイソウ科の植物があちこちに見られます。

1img_1138
道端で。「面白い子がいるわよ~」 unさん熱心に撮ってましたね♪
1img_1113001
テネリフェ島は崖だらけ。 気を付けなくちゃね。 

下を覗いては、「おー、凄いよ!」 と、nagaさん。

1img_1118
1img_1130

さて、この辺はさっと流して先に進みましょう。 

エキウム・シンプレックスのとこまで行かなくちゃいけませんものね。

1img_1137
あっ、蕾が・・・でも急がねば・・・皆もう行っちゃったよ~ 若い人が最後だわさ~私が若い人のうちですわよ。10歳、20歳年上の方々が元気~~!

1img_1141001
山をどんどん上がっていくのですが、山は一面こんな多肉植物だらけ・・・

1img_1143001

1img_1153001_2

ラベンダーが咲いていました。

このラベンダーもカナリアの固有種なんだそうで、Lavender canariensisだそうです。

1img_1162
上まで登ると、わー、綺麗な海が広がっていました。

1img_1173_2
1img_1179
海がほんと綺麗でしょ~ 二人が見ているのはこれ。名前はまたゆっくり載せますね。だって、名前を相談出来るツアーリーダーのmatsuさんはモンゴルに行っちゃったの~添乗員はいいような、大変なような・・・ですね。もう帰ってきたかな~??
1img_1181_2
1img_1198001
おおー、遥か向こうを臨めば・・・
1img_1203001
突端の方に、なにやら飛び出たものが・・・

おおー、エキウムではないですか・・・エキウムちゃんはあんな所に???

マクロレンズを付けて覗いてみれば・・・

1img_1207_2
わー、エキウムが飛び出てる~~!

あれなのね!1img_1208
3本生えてました。1img_1220
崖の上からのぞいてみるとこんな感じ。

一番近くのはまだ咲いてないですね。

1img_1221
ガイドのルディーさんが崖を下りて行きます。カメラを持って行って写してきましょうか?と、言われ・・・
1img_1222
ちょっと考えましたが、たいした崖ではないので下りることに・・・せっかくのエキウム・シンプレックスの写真を他人に任せるわけにはいかない~~

やっぱり降りてみて良かったです。遠くで見るのと全然違いました。でも逆光で条件悪いし、足場がねーーー

1img_1226

この子はまだ咲いてない、近い子。

さらに降りて行って・・・近くでゆっくりと観察できました。

のびやかな野生美です。おまけに力強いです。

1img_1235
1img_1263001
1img_1240
一株に3万個の花が咲くと言われます。
1img_1271_2
1img_1271002
大きさは・・・1img_1249_2


エキウムが曲がって生えてるのではなくて、地面が斜めなんです。結構大変。 

エキウム・シンプレックスはとても珍しいので沢山画像を載せてみました。

エキウムシンプレックスは、日本では愛知県安城市のデンパークで育てられています。日本ではデンパーク一か所だけです。実はそこでエキウムを育てているNさんもこの旅で一緒でした。自生のエキウムが見れて感激ひとしおだったことでしょう。

1img_1264         学名: Echium simplex
         英名: Tower of jewels
               ムラサキ科エキウム属
               原産地:カナリア諸島


大満足して、崖を登りはじめました。

脚を上に踏ん張ってあげた時のことです。 ポケットに入れていた大事なマクロレンズがポケットから落っこちて、がしゃーん、がしゃーん、ころころころころ・・・ルディーさんが必死で追いかけてくれましたが、大事なマクロレンズは崖を転げ落ちていきました。あの崖は拾いに行けません。

残念でしたが、みんなが言いました。 私の命の代わりをしてくれたんだと・・・

マクロレンズちゃんごめんなさい。

きちんとポケットのジッパーをしていなかったから・・・

気をつけねば、と、気を引き締めた私なのでした。

第一日目からマクロレンズを落としてしまって・・・

あーーーー

その日から、17~40mmのレンズ一本。画面の中で暴れまくる景色と大格闘した撮影の日々だったのでした。

くしゅん。。。

では

*****

| | コメント (2)

2014年6月10日 (火)

ガーデン巡りとグルメの旅 1

1img_0956002        グリーンコテッジガーデンにて

ガーデニング講座でお世話になっている井上先生のご実家のグリーンコテージガーデンへお邪魔してきました。諏訪市富士見町にあるお宅です。八ヶ岳南麓あたり富士見町と言えば、入笠山への登り口ですね。諏訪市といえば、私にとってみれば日帰りコース。でも、一緒に行った友達たちが折角だから泊まろうよ~などと誘惑してくるものだから、それなら付き合うとしますか~という訳で一泊旅行と相成りました。しかし、付き合うなんて偉そうに言ってた私が一番必要だった旅かも。ゆっくりと寝て、のんびりできて楽しい旅でした♪

ええー?! あれだけ旅してるじゃない?! って、言われますよね、きっと。でもね、植物散策の旅は結構ハードなんです、それに半分はお勉強してる気分でもあるし・・・ちょっと違うのよね・・・ま、反論はしません。良く旅してます。遊んでます 楽しいです~

横浜からは、「特急はまかいじ」に乗り込み、あっという間に小淵沢。ここからレンタカーを借りて快適~ 借りたホンダのFIT、凄いんですよ。止まると自然にエンジンが止まって、ブレーキから足を離すと、すぐにスムーズにエンジンがかかるんです。もうびっくりで超快適でした。

まずはランチ

食べログで、勘を働かせて、ここだ!と決めた十割蕎麦の「紬山荘」へと向かいました。雨は止み、山の上に白い雲がもくもくと上がるいいお天気 横でkayoさんが、「私達ってなんてついてるの~~」と、言ってます。

田んぼを横切って、細い道を入って行くと素敵な建物が見えました

山梨県北杜市高根町です。

1img_0952

1img_0954_3

1img_0938_3

緑の木立の間にお洒落な空間が広がっていました。

お店に一番乗り。お座敷もあったけど、テーブル席にしてみました。

1img_0903001
頼んだのは、 前菜、お蕎麦一品、デザートの1650円のコース。

建物空間は和とモダンの融合ですが、お料理もそんな感じです。

1img_0900_2

3人とも食べるなり、「美味しい~~!」 

お蕎麦はとても細身でした。

「細いのに、ちゃんと腰があるねー」とは、kazueさん。

1img_0908002_2          辛み大根そば
1img_0910001
            すだちそば いいでしょ~~!美味しそうでしょ~~!
1img_0921      また、なんていう容器に入れて貰っちゃったの~?!この容器、楕円形なんです。

おいしいメロン杏仁豆腐でした。とろんとろん。。。

1img_0928
このお店はブログによってどんどん広まって行ったそうで、建物は江戸時代から200年経つ古民家。新潟からの移築だそうです。

kayoさんったら、「またすぐブログに載りますから~~」笑 ですって・・・ 

恥ずかしい・・・

夜は、お蕎麦ではなく、フレンチレストランに変わるそうで、場所も変わって2階のカウンターで頂くのだそうです。女三人寄れば怖いものなし~~笑 「あのー、そのフレンチの空間」も見せて頂けますか?厚かましくお願いすると、支配人の仲村さんがとてもいい方で、色々ご案内下さいました。

1img_0934

目の前で出されるフレンチ。興味あり!食べてみたいです。 あのお蕎麦からして、きっとさぞかし繊細なフレンチが頂けるような気がします。 HPのメニューを覗いてみたら、フォアグラののっかったお蕎麦がありました。食べたい~~♪ ディナーコースは6500円だそうです。

1img_0945
優雅だったね~~ 美味しかったね~~ 

3人ともるんるん気分で、この旅は幸先良し~~♪

1img_0937_3

支配人仲村さんと記念写真のkayo&kazueさんです。

心のこもったおもてなし、ありがとうございました。

1日一組の宿も10月を目指して準備中だそうです。

檜の湯船まで見せて頂いちゃいました。

小淵沢、八ヶ岳方面にいらした時には、ぜひ寄ってみて下さい。

自然、そば、ドライブいいですね~♪

お薦めの蕎麦処「紬山荘」です。

紬山荘HP→ http://www.tsumugisansou.jp/

https://www.facebook.com/tsumugisansou

大満足のランチを済ませ、次はグリーンコテージガーデンのある富士見町へと向かいます。

実は、先生から頂いたご実家の地図と先生の電話番号が書いてある地図が無くなって、探しても探してもなくて、富士見町の駅にでも行って聞いてみれば大丈夫だよねと、気楽に出てきたのです。

きっと、大丈夫。たどり着けるよね~と、一路富士見町駅へと向かったのでした。

その後、どうなったかは乞うご期待~~

では

*****

| | コメント (0)

2014年6月 8日 (日)

癒しの旅に行って来ます〜

今、はまかいじ号で長野に向かってます。 昨日でマンションの防災委員卒業! 肩の荷がおりました。 ガーデニング講座でお世話になっている井上先生のお庭(グリーンコテッジガーデン)を見に行って来ます。お庭をゆっくり眺めてぼーっとして一晩泊まってきます。 ぼーっとするだけの旅。 久しぶりかも〜 象の母子の感動の映像を見て下さい。 アフリカ、ケニアで頑張っている滝田明日香さんのフェイスブックで見て感動〜 皆さんにも見ていただきたいので--- ⬇︎レスキュー部隊の活躍です。

http://news.distractify.com/culture/a-baby-elephant-almost-died-in-a-well-but-its-her-reunion-with-mom-that-will-move-you-to-tears/?v=1

では、のんびり寝ます(≧∇≦)

| | コメント (0)

2014年6月 6日 (金)

残念!雨やまず・・・

高橋先生のボタハイで谷川岳に行ってきました。とうとう、最後まで雨は止まず。充実感はあるもののびしょ濡れで疲れたぁ~。

帰った途端、ベッドにバターン 

EOS 6D ぷらす マクロレンズは重かったな・・・

ピンボケの数も何倍も多いし、お悩み中です

マクロレンズを付けるのは小さい EOS KISS X7の方がうんと楽に操作できる。

広角レンズは、断然 EOS 6Dの方がいい。

あー、どうしましょう~~

+++++

さて、雨でした。雨 ふふふ、こればっかし言ってます。笑

お天気ばかしは仕方ないか・・・♪

1img_9798
谷川岳ロープウェイを降りると天神平駅付近はまだ雪が残ってました。今日は一日中、こんな霧の中を散策。しかし、しっかりと沢山の花を見てきましたよ

1img_9878_2

お天気が良くないので、天神平は貸切状態。今思えば、人が多く無くて良かったかも・・・シラネアオイが咲き始めていました。

1img_9773_2

シラネアオイは大きな群生があるんですね。

1img_9763001_2         オオカメノキ

1img_9735         ミヤマスミレ

1img_9868_2                   とっても小さいです。

1img_9745001          ウスバサイシン 見事な株でした!

1img_9803
ぜんまいの雄株と雌株の違いを知りました。触って、分厚いのが雌株です。

1img_9874_2             ヤグルマソウ

ヒメシャガはロープウェイ駅付近ではまだ咲いてなく、まだかな~数日早かったかしらね~ 何て言ってたら、ちょっと上の方で咲いててくれてました。

1img_9889002_2

        ヒメシャガ(姫射干、姫著莪、学名:Iris gracilipes A. Gray
        アヤメ科アヤメ属の多年草。

かなりの数の株があります。あと一週間後は一面パープルワールドですよ!きっと。またいつか来て見なくちゃ!
1img_9906001
お顔はこんな子です。
1img_9897002_2
ヒメシャガは日本特産の多年草です。ちなみにシャガは中国から来たもので、クローンで増えます。

ヒメシャガは、山地の森林にある岩場や急斜面に見られます。草丈は低く、葉が薄くて光沢はなく、冬には地上部が枯れる点でシャガとは簡単に区別できます。短く横に這う根茎があり、多数のひげ根が生えています。初夏に葉の間から斜めに花茎を伸ばし、先端近くに数輪の花を咲かせます。花の大きさは2cmほどで、普通はうすい青紫色です。(NHK 趣味の園芸より)

ヒメシャガ、初めて見ましたが、柔らかい紫がいい色です。優しくていい花でした。

1img_0057004                クモイカリソウ
1img_0061001
谷川岳、花の多い、いいところですね。

ロープウェイからは、ピンクのタニウツギ、ホウノキの白い花、トチノキの白い花が盛りで楽しめました。

では

*****

| | コメント (0)

2014年6月 5日 (木)

カナリー椰子その2 @カナリア諸島の花旅 8

カナリー椰子が沢山写っている写真があったので、写真追加です。自生か植えられたものか疑問ですが、カナリー椰子の風景をどうぞ。 ゴメラ島のものです。

1img_9648
青い海も魅力的だったな。

1img_9658003
クリックして大きくしてみて下さいね。

緑色が点々としているのが、全部カナリー椰子です。

1img_9659006
明日は、谷川岳に行ってきます。

高橋先生のボタハイです。

☂なのに、本当に行くのね~~

元気じゃなくちゃ、花観察ってできないわね~~

えーい、気合いじゃーー!

では

*****

| | コメント (0)

オオミズアオが!

1img_9992_2001        オオミズアオ(大水青・学名 Actias artemis

きのう、マンションの入り口の壁にこんな綺麗な蛾がとまっていました。

おー、この子は懐かしいオオミズアオではないですか?!数年前に栗駒山で見たオオミズアオ。 こんな都会の真ん中にもいるんですね。

家族に報告。しかし、ちゃんと見てくれたのは2/4。

残る一人は、「めちゃー恐い~!モスラーだよモスラー。 触るなんて、バンジージャンプするより怖いよ~!」ですって。

女ならまだしも、息子ですよ。水上でバンジージャンプをしてきたばかりなので、バンジージャンプと比べてます。

あーー、私に似た人物は我が家には一人もいない・・・分かっちゃいるけど、とほほ、でございます。

昔、占いの人が手相を見ていったの。3人目を生んだ方がいいですよ。3人目はやっとあなたに似た子供が出来ますから・・・

その言葉が今になって身に浸みる・・・ なんて・・・

オオミズアオとは・・・(ウウイキペディアより)

大型の青白色をしたガで、成虫の前翅長は80-120 mmほど。前翅は三角形にとがり、後翅は後方に伸びて尾状になる。前翅の前縁は褐色になり、前翅と後翅にはそれぞれ中央に丸い斑紋が1個ずつある。触角は櫛歯状だが、雄ではっきりとよく発達する。

出現期は4-8月頃。初夏と夏の2回発生し、で越冬する。 幼虫は緑色の芋虫で、節ごとに毛の束が少しだけ出る。モミジ、ウメ、サクラ、リンゴなどのを食べる。サクラの葉を食べるため、都心のビル街の街路樹などでも見かけることがある。

成虫は口が退化していることもあり、物を食べたり飲んだりすることはない。

1img_9998_2 1img_9997_3002_3

昨日は、マンションの花壇をもっと綺麗にしようと、古い株を抜いたり、堆肥を入れたり、朝早くから大奮闘。日比谷公園の花壇の手入れをして、反省したんです。適当な事をしてたなーーと。なので、奮起して頑張ったおかげで、疲れて寝て、ブログ書けませんでした。

でもまたまた、道行く人から 「ありがとう、ご苦労さま~」の言葉をたくさんいただきました。人から声かけて頂く事の嬉しさ知ります。私も誰かにお返ししよう~

では

*****

| | コメント (0)

2014年6月 3日 (火)

ガーデニングの毎日

1img_9989

カナリア諸島から帰ってきて、ほぼ毎日ガーデニング三昧です。6月と言えば、花壇の花の植え替え時期。春の花から夏の花へと植え替えです。

ガーデナーにとっては繁忙期です♪

すっかり、ガーデナー気取りになってます・・・

上は、うちのマンションの花壇、旅行から帰った時覗いてみると、真ん中の白いオルレアはぼうぼうに咲き放題、ノースポールは枯れてるものもあって、荒れてて大慌てで手入れしました。

まだ半分しか植え替え出来ていませんが、今までと色彩をガラッと変えて、黄色~そうカナリア色にしました。 今の気分はカナリア諸島の黄色なんです~♪ 色んな都合で、すっきり全取り替えという訳には行きませんが、雰囲気の違う花壇に変身できたかな・・・

オルレアの間にチョコレートコスモスを加えたのも大成功でした!

とにかく、忙しいけれど、花壇の手入れの時間は癒しの時間でもあります。

何てたくさんの人が声をかけて下さることか・・・毎日楽しみにしています。とか、この花の名前は何ですか?とか、チビ植物博士の様な小学生との陳腐な会話とか、とっても楽し時間が過ぎていきます♪

時差ぼけがひどくて、朝早く目が覚めるので、一日の時間が長くてちょうどいいかも~~

Image_27
さて、今日は、ガーデナー講座で、日比谷公園の花壇とコンテナガーデンの植え替えをやってきました。

ふー、疲れた~!

でも、気持ちいい疲れ。

日比谷公園のグリーンセンター前の花壇はこんなになりました。

これからどんなに変化するか楽しみです。

井上先生のガーデンセンスは、とても共感できるので楽しいのです。いい講座です。

1image_24001
日比谷公園に行く日は、新橋でらんち。 

勘でたどるレストラン for  Lunch in 新橋 の巻き~第3弾

今日は、辛子明太子で有名な「やまや」へ行ってきました。

やまや→http://www.y-shokukobo.com/business/yamaya/detail/index.php

1image_23
1image_20001
もつ鍋で有名らしいけど、ランチは1000円で5種類。辛子明太子とからし高菜食べ放題付き。がめ煮を頼んでみました。

1image_22

美味しかったですよ。

でも、お昼時、サラリーマンの男性の凄いこと。落ち着いて食べれません。長い行列がまっています。行列があるから、ゆっくり食べれないんじゃなくて、周りの雰囲気が・・・なんだか男性のせわしない空気に圧倒されて、何を食べたかわかんない~~ そう思っていたら、後二人の友達も同じ感想。

他のお店に移って、食後にゆっくりコーヒーを飲んでやっと落ち着きました。

ゆっくり食べさせてたら、辛子明太子でご飯何倍でも行けそうだから、このせわしない雰囲気作りも必要なのかも・・・回転よくて儲かってそうでした!

やまやがレストランをやっているのを初めて知りましたが、カリフォルニアとか韓国にもあるんですね。

Image_26
講座帰りに、作業であまりに疲れたので

「KIMURAYA」 田村町木村屋へ。

おいしーいコーヒーとケーキのセットで669円。

安くて美味しい~~~♪

新橋でお茶するならここでしょ!

田町木村屋→http://www.kimuraya1900.co.jp/

明治33年、銀座木村屋から独立したお店です。

ぜひ、行ってみて下さいね。

では

*****

| | コメント (0)

2014年6月 2日 (月)

竜血樹その3@カナリア諸島の花旅 7

朝バスに乗ると、今日のルートの近くで自生の竜血樹が見れるので見ましょう~ 

ルディーさんからの提案です。

わー、やったー!リクエストしてみるものね。matsuさんが、きのう自生の竜血樹をリクエストしてくれたおかげで、見れることになりました。

しかし、登らねば見れないとか言ってたし、どんなところに生えているのでしょう。

と、いうことで到着したのがここ。

1img_8941001
1img_8974_2


こんな所なんです。

登らなきゃ見れないという話に納得~!

僕も幹に触ったことがないという事も納得!

OH!MY!!!

私のレンズは広角よ!

17mmから40mmレンズで、一応40mmになるんだけど、新しいCANON EOS6D のカメラにこのレンズを付けると、景色があっち向いたりこっち向いたり大変なんです。今回の旅で初めて使うカメラだから、かなり疲れました。旅の疲労度かなり増したかも・・・ 宝物のマクロレンズ、かわいそうに崖をコロコロ落ちちゃったもので・・・その話はまたにして。。。

あまりいい写真じゃないですが、一応竜血樹は確認できるので載せますね。

1img_8913002_2
見えますかしら?

左に飛び出た木があるでしょ、その右に一本。双眼鏡でみると10本はあるとmatsuさんは言ってましたよ。クリックして大きくしてみて下さいね。最低でも3本は確認出来ますよ。

1img_8917001

1img_9079
1img_9079001
少し移動すると、ちょっとましに見えました。

これなら見えるかな?

これもクリックしてみた方がいいかも。

たくましく生えてますね。

ええー?!、これより、お年寄りでもいいから大きい方がいいよ!という人も言うるかもね。

でも、私達は断然この絶壁の竜血樹に大喜びでした。

やっぱりカナリア諸島まで来たからにゃ、自生のオリジナルのものを見たいですもの。

満足!!!

満足!!!

竜血樹の森なんて言うものがあればいいんだけど、テネリフェ島にはもう竜血樹は乏しいんだな、という事もわかりました。

あんな土の少ない岩場に張り付いている竜血樹、かっこいい!!!

そう思って、にんまり、大満足な私なのでした。

ソコトラ島にも行ってみようかな~~

では

*****

| | コメント (2)

2014年6月 1日 (日)

竜血樹その2@カナリア諸島の花旅 6

1img_8693
テネリフェ島イコッド(Icod de los vinos)という町にあるこの世で一番古い竜血樹、古いという表現も変ですね。一番長生きしている竜血樹という方が適切かな。この世で一番かどうかも分かりませんが、樹齢500年は立っているようです。

観光客が見に行く一番有名な竜血樹です。

楽しみに見に行きましたが、何故か惹かれない・・・

ブログなどで、気が満ちているとかありますが、

申し訳ないけど、あ、これか・・・で終わっちゃいました。

年取りすぎてて気が乏しくなっている印象でした。

近くによればそれなりの存在だったのかな・・・

明らかに植栽されたものだし・・・ちょっと残念!

1img_8664001

↓YOU TUBEでこんな動画を見つけました。それによると、内部に保存の為に色んな装置が備え付けられているみたいですね。湿気を防ぐ装置とか・・・見てみて下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=l-28ofYYRgE

凄いねー!の言葉を発する人は、仲間に一人もいなくて、ごめんなさい!皆が竜血樹より惹かれてたのは、そばの教会横で咲いてたジャカランダ。そして、パンダンツリー。インドゴムの大木も凄かった~~!

1img_8683_2

1img_8675
丁度、ジャカランダが花盛り。

島の色んな場所で見れました。 嬉しい~~♪嬉しい~♪嬉しい~♪

1img_8677
パンダンツリーもこんな綺麗な樹形の木を見たことない。私達はシンガポールではよくタコノキと言ってました。熱帯でよく見られる高木。パイナップルみたいな実がなります。

まるでクリスマスツリーみたいですね。

有名なこの竜血樹ちゃんは、なんだか延命治療を受けているお年寄りみたい。誤解を生みそうな表現だけど、ほんとにそんな感じだったんです。お年寄りにもそれなりの気があるはずだけど・・・正直、惹かれなかったな・・・

バスに戻って、ツアーリーダーのmatsuさんが、ガイドのルディーに聞きました。自生の竜血樹は見れないの?

ルディーさんの答えは・・・自生の数は、島に大体100本位しか残って無くて、それも山の上の方とか、行きにくいところで、自分すら自生の竜血樹を触ったことはない、と言ってました。

残念!見れないのか・・・その答えを聞きながら、そう思ったのでした。

では

*****

| | コメント (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »