« コミュニティ花壇講座へ | トップページ | 花の桃源郷フンザを歩く 9 杏の下でお花見 »

2014年5月 4日 (日)

花の桃源郷フンザを歩く 8 バルチット城へ

ハセガワメモリアルスクールから、見晴らしの良い丘の上のバルチット城へ向かいました。

1img_8051

後ろに見えるのがハセガワメモリアルスクールの校舎。その中にある新しい最年長学級の校舎はMitsubishiが建てたと言ってました。パキスタン北部山岳地域には、まだギルギットにカラコルム大学が一校あるだけなので、ぜひ大学を作りたいと、校長先生が言ってらっしゃいました。

フンザの文化を大切にしつつ、グローバルな教育をするというのが若い校長の願いです。

学校を出たところで、お母さんたちが数人いて、小さいクラスの子どもを待っている様子でした。

1img_8043

カリマバードは女性が歩いている姿が見れてホッとします。この女性たちはカメラを向けても嫌がりませんでした。

水路経由でバルチット城へ

1img_8053

途中、ラッキーなことに素敵なガウンを着た老人に出会いました。

1img_8055

ガイドのアミンさんいわく、着ている刺繍入りガウンは、男性の正装時の民族衣装だそうです。コバルトがかったグリーンにピンクとは・・・凄く、私好みのテイストです。男性がこの色合いの刺繍のガウンを着るなんて素晴らしい~日本ではありえないですよね。

この色感覚いいですね。

1img_8058

かぶっている帽子は、フンザ帽。 フンザの帽子は上の部分が角張って無くて、丸いのが特徴です。

私も買ってきました~我が家の壁に男性用と女性用のフンザ帽がぶら下がってます。
眺めてはニヤニヤ

1img_8061

長寿村、フンザです。このおじいさん、何歳かしらね?と言っていると、アミンが聞いてくれました。75歳という答えに、haseさんが反応~~!「僕達、同じ歳~!」と、2人で握手してましたw

1img_8062

突然現れた翁(翁って感じでしょ?!)の去りゆく後ろ姿は味があっていいな。

1img_8064

バルチット城が見えてきました。

1img_8066003

1img_8068

フンザは800年以上続く藩王国でした。この城は藩主の居城だったもの。今は、博物館になっています。15世紀にチベット文化の影響を持つバルチスタン地方(スカルドゥ)から王女を迎えたことから、ポタラ宮に似ています。

入口にはガイドブック等でよく見る有名な門番が立ってます。

1img_8070

あれっ、ガイドブックでは髭が長いのに・・・

と、思ったら、長い髭はくるくるっと巻いて、耳にかけてるんですって~~!

いやー、かわいい。 持ってみたい~ という訳で、お髭を持ってみました

1img_8072

門兵さんも悪い顔してない(と思う~~)

うおっほん! きちんと元に戻して威厳を保ちます。

(観光客サービス有難と~)

1img_8074

バルチット城の日本語ガイド・イシャフさんの日本語、敬語も駆使して上手でした。

1img_8078

内部は、写真撮影にはお金がかかるので写さなかったけど、食堂や寝室、歴代のアガ・カーン(イスマイール派の最高指導者)の写真展示や衣装展示などでした。

上に上がると、

1img_8084

谷全体が見渡せ・・・今日もまたラカポシやディランが素晴らしい。

1img_8097           ラカポシ   

1img_8098
          ディラン

1img_8102

遠くの村は杏が咲いて、並木立つポプラの木々も芽吹き間近。

そこに住む人々の暮らすリズムはゆっくり。

1img_8095

家族が寄り添うように暮らしています。

自分の中の何かがリセットされた気がしました。

このあと、お花見です~

続く

では

*****

 

|

« コミュニティ花壇講座へ | トップページ | 花の桃源郷フンザを歩く 9 杏の下でお花見 »

旅行・地域」カテゴリの記事

bパキスタンの旅」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。