« ビオラ・サックルス@ロゼットビオラの旅 27 | トップページ | ガーデナー入門講座 & らんち  »

2014年4月20日 (日)

イペーで思い出すタベブイア in Singapore

1dsc00335                学名:Tabebuia chrysotricha。
                英名:Golden trumpet tree。

宮崎のrumiさんから、花盛りのイペーの写真が届きました。

黄色ってエネルギーッシュですね。

1dsc00336

今年も、私が「入学式の花」と言っているイペーが満開になり、あちこちのお宅の庭先で鮮やかな黄色を発しています。
この季節、青空に映える黄色の花にはパワーをもらえます。
もう満開は終わって、花が道路に散らばりはじめてますけど。
でも、イペーはブラジル原産で成長が早いので、大きくなりすぎて切り倒すお宅がちらほら。最近開通した道路の街路樹にイペーが植えられてるけど、どんだけ大きくなるかな。
写真はご近所さんのイペーの木です。電線より高くなってます。
安物カメラなので、花が見にくくてすみません。
以上、rumiさんのメールより
ありがとーー! また飛んで行きたい、宮崎~!
+++++

あっちもこっちも黄色っていう世界はまだ見たことがありません。

桜のピンク、ジャカランダの紫の世界も素晴らしいけど、このイペーの黄色の世界も凄そうだぁ!別名 コガネノウゼンカヅラともいいます。ブラジルの国花ですね。

詳しくは↓をみて下さい。

http://www.botanic.jp/plants-ka/konouz.htm

花の形から見てもわかるように、ノウゼンカヅラ科、タベブイアの一種です。

イペーの写真を見ていると、シンガポールでよく見たピンクのタベブイア(タベブイア・ロセア)を思いだしました。

去年はバリ島でみて懐かしくて感激~!

11img_9767001       Tabebuia rosea

ゆっくり見たくて、ホテル内を一人でお散歩。。。 懐かしい花が一杯で嬉しい~~

ここのタベブイアはとても高い木で、種がぶら下がってるのを必死で見つめて首が痛かった~~  誰にもわからぬ一人こそっと楽しむひと時です♪

さて、久しぶりにタベブイア( Tabebuia rosea ) を検索してみたら、私のブログ(シンガポールスケッチダイアリー)とTOMちゃんのブログ(熱帯植物だより+あるふぁ)が健在でした。

良かったら見てみて下さい。あの頃は、 はじゃなくて もかな・・・ いい時間を過ごしてました。今より、文章が楽しいかも・・・いかんいかん。。。w 

タベブイア http://sketchdiary.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_f449.html

↑の文章中からTOMちゃんのブログにも飛べます。

rumiさんが写真送ってくれたおかげで、シンガポールの街路樹たちを思い出しました。

ありがとう~

では

*****

|

« ビオラ・サックルス@ロゼットビオラの旅 27 | トップページ | ガーデナー入門講座 & らんち  »

植物 高木」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。